20/3/19
新潟県聖篭町新潟東港
前回のボートサワラ…ちょっと
悔しかったのでリベンジマッチに
行ってきました!
この日は天気も良くて
絶好の釣り日和♪
久しぶりに快晴で風も弱い
釣りをするには絶好の環境…。
今日は釣れるでしょ…。
釣り具屋に寄って…。
日々のストレスから解放されて
良い天気に良い釣りがしたい…。
天気予報を見て、これは気持ちよく
釣りが出来そう…。
サゴシを持って帰って
刺身にしたり…焼いたり…。
色々と想像を膨らませながら
むかえた当日。
とりあえず新潟東港鈴木釣具店に
寄って氷とルアーを購入して
準備万端…後は美味しいサゴシを狩るだけ♪
今回追加で購入したルアーは
メガバスのONETEN+1SW
メガバス(Megabass)
リップで受けた水流をボディ頭部に効率よく流し、ロングビルでありながらキレ味鋭いワイドかつ左右へのダートアクションを実現。エッジの効いたフラットシェイプボディから放たれる鮮烈な明滅フラッシュが、周辺を回遊する魚を引き寄せます。また、特殊形状のダイビングビルは、キャスト時の空気抵抗を驚異的に軽減。直列に配列させたデュアルタングステンウエイトによる重心移動システムとの相乗効果により、アゲインストの風の中でも、ロングディスタンス・キャスタビリティを実現しています。
Amazonで口コミをチェック
なかなかの高級ルアー…。
これをサゴシに使うんだから
恐ろしい…。
»ボートサゴシのルアーやタックルについての記事はこちらから
ぶっ飛び君とか、かっ飛び棒で
サゴシを狙うのと同じ感覚。
やっぱりリーダーは太くしないと
怖くて投げられませんね…。
スポンサーリンク
前回と打って変わって…。
集合場所に到着!
今回もお世話になったのは
”第三大栄丸jr”さん!
今年高校を卒業して
釣り船の船長になった
まだ十代の若い船長さん!
若い人が頑張るのは応援したくなります♪
ボートサゴシの他にも
ボートアジングも楽しめるので
是非、オフショアの釣りを
やってみたいなぁ~っと
思っている方はお問い合わせを♪
↓お問い合わせはこちらから
第三大栄丸jrのホームページ
準備を整えていざ出船!
期待に胸を膨らませながら
数分で釣り場に到着しました♪
既に何隻もの船が浮かんでいましたが
前回よりかは少ないかな?
周りの船でサゴシが上がっているか
見ていましたが…誰も釣れてない…?
まだ、時間的に早いのかな?
この前はそこらじゅうで
上がっていたので、釣れていないのが
不思議な感じでした。
とりあえず釣り始めてみますが…
全く反応無し。
何度も移動を繰り返して
魚探で反応のある場所を
流していく感じですが…厳しい…。
魚探を覗くとメチャクチャ反応は
あるのに全然口を使ってくれない(笑)
こんな釣り日和なのに
魚は全くヤル気が無い日でした…。
8人でサゴシ4匹…。
前回とは大違い…。
こんなに渋い日もあるんだなぁ~っと
勉強になりました。
やはり、プラグだけでなく
ジグやワームも持っていった方が
良いですね…。
一応、ジグもワームも持っていましたが
自分の所には全く反応してくれませんでした。
最近の好調な釣果から
全く想定していなかった展開です
まさかパーフェクトボーズを食らうなんて…。
むしろ釣れすぎたらどうしよう?
手首がイカレないか心配だなぁ~っと
お花畑な考えをしていたのが
マズかったのか…?
それとも釣りに行く前に氷を買ったのが
悪かったのか…?(笑)
自分のこれまでの経験からすると
釣る気満々で氷をちゃんと準備して
釣りに行くと、全く釣れない事が
多いんですよね(笑)
前回の悔しさを晴らそうと思って
釣りに行ったのに
見事に返り討ちにあいました…。
今回でサゴシを釣りまくって
満足して、当分サゴシは狙わない
予定だったのに…また行かなきゃかな??
船を降りてから東港のハッピーで
悪あがきしようかな?とも思いましたが
傷口が広がるだけだと思い帰路につきました。
ボウズ記事ってあんまり載せない…
いやボウズの釣行って少ないんですが
今回は完敗でした。
スポンサーリンク
青物釣行記事
2022/5/11
GW2戦目、ベイトは沢山!イーターは…?-新潟県柏崎-青物
アジングした際に目撃した 大量のベイト… これはもしかしたら青物とかシーバスとか 色々釣れるんじゃないのか…? って事でGW2戦目は青物狙いでサーフへ 繰り出してきました! 目次1 魚は居るけど…。2 カタクチイワシが打ち上げられるも…。3 青物タックル 魚は居るけど…。 前日の情報では サーフでカタクチイワシが 打ち上げられていたとの事で これはやはり期待できるのでは…? しかし、カタクチが打ち上げられても イーターは不在だったらしく 釣果はイマイチだった様子… でも、もしかしたら今日は 釣れるかもしれ ...
続きを読む
2022年 新潟東港のサワラキャスティングへ-新潟県聖篭町-青物
待ちに待った時がやってきました… 2021年に突如として現れたサワラの群れ… そして、一年後…再びサワラがやってきました!! 今年はさすがに来ないだろうなぁ~ 去年はアタリ年だっただけだろうと 思っていましたが今年も サワラが釣れ始めたとの事で 出撃してまいりました!! 目次1 22ステラの鱗付けするも…2 幸い貫通していたので…。3 厳しい状況…それでも何とか…。4 青物タックル 22ステラの鱗付けするも… 待ちに待った週末。 予報では晴れから曇りに変わり しまいには雨予報となり かなりゲンナリしました ...
続きを読む
青物関連
2022/3/19
ボートサワラ 2022年おすすめルアーと試したいルアー
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! 久しぶりのブログ更新となりました。 なかなか釣りには行けず…。 段々と春めいてきているので もう少しの辛抱だと思って 準備は少しづつ進めています♪ 今回はシーズン開幕間近の ボートサワラで使用する ルアーをご紹介しようと思います! 定番のものから 今年試してみたいものまで色々と 揃えてみました♪ 目次1 ボートサワラ2022 おすすめのルアーと試したいもの1.1 メガバス:ONETEN+1 SW1.2 スミス:チェリーブラッドMD90/DEEP90 ...
続きを読む
青物釣行記事
2022/3/19
ダメだとわかっていても…-新潟県上越-青物
22/1/23 新潟県上越 どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! オンラインの釣りフェスティバルが 開催されていた週末。 天気予報を確認すると… 釣り出来るんじゃないかな? でも、行っても釣れない だろうなぁ~ってわかっては いるんですが…出撃してきました(笑) 目次1 予想通りの結果2 魚が釣れなくても…楽しみは有る♪3 タックル4 キャンプ用品 予想通りの結果 明るくなる前に釣り場に到着すれば 良いだろうと思い いつもよりも遅めの出発。 柏崎に着いてみると 思いの外、雪が有り ちょ ...
続きを読む
青物釣行記事
2022/3/19
カタクチイワシ!ナブラ!!魚が掛かっても…。-新潟県上越-青物
21/12/11 新潟県上越 どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! 12月の貴重な凪の日 カタクチイワシが接岸している 状況だったので アジ・メバルを釣った後に 仮眠を取り朝マズメからは 青物狙いで再び出撃してきました♪ 目次1 今日はダメかも…っと思ったところで…。2 バレるバレるバレる…。3 タックル 今日はダメかも…っと思ったところで…。 暗い時間からエントリー カタクチイワシが寄っているので 暗い時間にあわよくばシーバスが 釣れないかなぁ~と思い キャストしますが…。 なかなか ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
