足首を骨折してから2カ月弱
やっと釣りに行く事が出来ました!
多くの方にご心配とご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでした。
同時に多くの励ましの言葉をかけて頂き
ありがとうございました。
まだまだ万全ではありませんが
怪我をしないように注意しながら
釣りを再開していきます。
釣りにくい状況
今回選んだ釣り場は寺泊です。
足場も良く、魚も入っているようなので
久しぶりに来てみました。
釣り場に到着。
水面では小さなベイトが
魚に追われており、時々派手な
捕食音が…。
アジがベイトを追いかけているのであれば
最高なんですが、アレは多分シーバス…。
場所移動も考えましたが
とりあえずやってみることにしました。
ガイドにラインを通して、ジグヘッドを
結ぶ…普段なら面倒な作業ですが
この日はとても嬉しかったです♪
まあ、釣りに行くのに慣れてきたら
また面倒な作業になるんですけどね(笑)
豆アジを想定していたので
小さめのワームをセットして
各レンジを探っていきますが
反応は得られませんでした…。
その間にもあちらこちらで捕食音…。
なかなか厳しい状況…。
いっその事シーバスを釣った方が
早いかもなぁ~っと思いつつ
ワームを変えながら
アジが居ないか探っていきました。
色々試してみますが反応は無く、
次第に向かい風が出てきて
やりずらくなってくるし…。
オープンな場所では全く反応が無いので
試しに足元のシェードにルアーを留めて
いると…コン!っと明確なアタリが♪
上がってきたのは…

豆バル!!
こんなに小さいのは
初めてかもってくらい豆サイズでした(笑)
アワセを入れたら飛んできましたし…。
復帰後のファーストフィッシュは
豆バルでした♪
うーんせめてアジなら…っと思いながら
もう一度足元のシェードにルアーを通すと…
コン!!っとアタリが♪
また豆バルかなぁ~っと思ったら
今度は激しい突っ込みと縦横無尽に
泳ぎ回る…これは長メバルじゃない
シーバスだ…。
サイズは30㎝ちょい位で
激しく暴れるのでヒヤヒヤでしたが
大人しくなったところで抜き上げました♪

なかなか楽しませてくれました(笑)
臭いが気になったので
リリースしましたが、夏のシーバス食べて
みたいんですよね…。
豆バル、シーバス共にヒットルアーは
レインズのアジリンガー
カラーはマットホワイトでした♪
カラーバリエーションをチェック
この後は風が出てきたので
いったん休憩して場所を少し移動しました。
シーバスのボイルに圧倒されて…。
小休止後、風の背負える場所へ移動しますが
そこでもシーバスが大暴れしており
小さなベイトが追われまくっていました…。
この状況でアジは釣れるのだろうか??
とりあえず反応があるかどうか見てみよう…。
小さなアタリはあるけど、食ってきてるのか
ベイトが当たってるのか判断がつかない(笑)
ダメかなぁ~っと思いつつ
ワームをダイワのビビビーム極みに
交換してみると…。
コン!っとアジっぽいアタリが♪
上がってきたのは…。

やっと本命のアジゲット!
骨折前に釣っていたアジと比べると
半分以下のサイズですが
サイズ関係なく嬉しかったです♪
追加を狙って同じ場所へ投げると…。
コン!またキター!!
連続ヒット♪

今日はコレがアタリなのか??
ビビビーム極みに変えて良かった(笑)
サイズが小さいのでもっと釣らねば…。
しかし、この二匹以降沈黙…。
うーん魚は居るんだろうけど何が違うのか?
それとも単純にシーバスが悪いのか??
結局、一匹何とか追加しましたが
その後はサッパリ。
場所移動してみましたが反応なく
天気予報に反して風が強くなって
心が折れたので納竿にしました。
復帰釣行はあまり良い釣果は
得られませんでしたが
釣りが出来るようになって
本当に幸せでした♪
怪我して釣り出来なかった期間を
取り戻せるように頑張っていきたいと
思っています♪
まだまだ万全な状態ではないので
限られた釣りしかできませんが
今後ともよろしくお願いします!!
アジング使用タックル
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック
Amazonで口コミをチェック