今回は新しく購入した
ブルーストームの
腰巻ライフジャケット
モーゲットウエスト BSJ-9320RSⅡを
ご紹介しようと思います♪
モーゲットウエスト BSJ-9320RSⅡのインプレ
もともと腰巻のライフジャケットは
持っていましたが
古くなってきていたのと
もう少しちゃんとしたものが
欲しかったので
ネットでポイント還元のタイミングを
狙って購入しました(笑)
好きなメーカーの出している
ものでも良かったんですが
残念ながら値段が高い…。
それであれば、安くて信頼できる
ブルーストームのものを
購入した方が良いんじゃないかと
思いましたね♪
ブルーストーム(高階救命器具)は
釣り具メーカーが
販売しているライフジャケットの
OEMなので、信頼度が強いですね♪
釣り具メーカーはデザインを考えて
ブルーストーム(高階救命器具)は
中身を制作しています。
デザイン費などが掛からないので
ブルーストーム(高階救命器具)の
ライフジャケットはメーカー品と比べると
少し安い印象ですが、
そんな事もないかなぁ~?(笑)
今回購入したものは
2021年に発売された
ニューモデルのライフジャケットで
非常にコンパクトなのが特徴です。
シルエットが小さく
軽いのもありがたいところ♪
簡単なスペックはこんな感じ
スペック
国土交通省型式承認品 Type A
カラー:Black, Red, Blue, Gray
サイズ:胴囲70~100cm
生 地:ナイロン コーデュラ500D, PVCターポリン
重 量:約470g
浮 力:初期浮力 約9kg
充気装置:ハルキーロバーツ V90000(HR 6F)
ブルーストーム(Bluestorm)
BSJ-9320RSがリニューアルしました。耐摩耗性に優れたCORDURA®の生地と防水性の高いターポリン生地を新たに採用し、耐久性が向上しています。また、コンパクトでありながら浮力、浮遊性能、落水後の膨脹などはベーシックタイプに引けを取らない性能です。小さくてコンパクトなので、様々な体型の方にフィットします。女性アングラーにもおススメです。型式承認品タイプAを取得しています。
Amazonで口コミをチェック
自重は470gと軽く
腰に巻くタイプですが
長さが短いので
身体の正面からは見えませんね。
500mlのペットボトルよりも
少し長いくらいです。
自動膨張システム内臓で
水を感知すると自動で膨らみます。
落水時に自分で動作ひもが引っ張れない
場合は便利ですが
水にぬれて誤作動には注意が必要です(笑)
また、インジケーターの色で
動作可能かも見る事が出来るので
交換が必要な時の目安になります。
もちろん国土交通省型式承認品なので
小型船舶に乗る際にも使用できます。
こちらはモーゲットウエスト BSJ-9320RSⅡの
製品紹介動画になります。
実際に膨らませているので
どんな感じで膨らむのかを
見る事が出来ます♪
なかなか自分で膨らませないので
こう言う動画は有難いです♪
船釣りではもちろんの事
足場の良いところでの釣りの際に
フローティングベストではなく
腰巻のライフジャケットを
着用する事で身軽になれますし
やっぱり疲労感が違ってくるので
腰巻タイプは個人的に
物凄くおすすめです♪
腕や肩回りが自由なので
キャストの際は
何のストレスも無くなりますし
夏場なんかだと
フローティングベストよりも
涼しいですからね♪
釣りをする際は
ライフジャケットの着用は
出来るだけした方が
良いので、高価なものですが
揃えておかないといけないので
持っていない方は
色々と探してみると良いと思います♪
ブルーストーム(Bluestorm)
BSJ-9320RSがリニューアルしました。耐摩耗性に優れたCORDURA®の生地と防水性の高いターポリン生地を新たに採用し、耐久性が向上しています。また、コンパクトでありながら浮力、浮遊性能、落水後の膨脹などはベーシックタイプに引けを取らない性能です。小さくてコンパクトなので、様々な体型の方にフィットします。女性アングラーにもおススメです。型式承認品タイプAを取得しています。
Amazonで口コミをチェック
出来ればお世話になりたくない
アイテムですが
もしもの時のために
安全装備は欠かさないようにして
釣りを楽しみましょう♪
以上、モーゲットウエスト BSJ-9320RSⅡのインプレでした!
スポンサーリンク
メバリング釣行記事
2025/6/6
【メバル】予定外のランカーシーバスにあたふたする…。-新潟県柏崎-メバルプラッキング
ここ最近はアジ狙いで出撃していましたが
満月周りと言う事もあり
メバル狙いで出撃してきました!
続きを読む
メバリング釣行記事
2025/5/10
【メバル】GW唯一の釣行でなんとか…-新潟県出雲崎-
今年のGWは休みが少なく
何処か遠出する気にもなれず
1日くらい気持ち良く釣り出来れば
良いなぁ~と思っていましたが
今年は期待を裏切らず
天気は良いけど風が強いみたいな
釣り人泣かせな感じでしたね…。
釣りしないままGW終了かな?
それでも良いかとも思いましたが
風がマシな日が1日あったので
とりあえず釣り場へ向かいました…。
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/4/30
【メバル】メバルマッシブ2025に参加してきました!-富山県-
今年も待ちに待ったイベント
”メバルアングラーの集い 富山 MEBARU MASSIVE 2025”が
開催されました♪
今年で3回目の参加になります!
毎年パワーアップしている印象です!!
釣り大会に参加してきましたが、
結果は…
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/6
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰るのはもったいない…って事で富山遠征2日目となります♪1日目は今年の初釣りと言う事もあり気持ち的には楽じゃありませんでしたが2日目は気楽な感じで、色々と下見をしながらポイントを決めましたが…厳しかったですね…。 こんなに変わるものなのか…? 一日目の釣りを終えて、正直クタクタで釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので仮眠をとって、夜に備えました。 せっかく富山まで来たので色々と回っても良かったんですが、体力が… ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/2
【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 長かった…昨年の12月~今年2月末まで全く釣りに行けずに過ごした日々…。2025年の初釣りは富山県へ遠征してメバルを狙ってきました! 新月のタイミングなのでもしかしたらホタルイカが湧くかも…っと淡い期待を抱きながら出撃してきました!! 2025年最初の魚 仕事を終え、向かうは富山県!!本当に長かった…まさか2025年の初釣りが2月末になるなんて…。ボートサワラに行く予定だったのに天候が悪かったり、サワラが居なくなっていたりとなかなかタイミングが合わない ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
