※アフィリエイト広告を利用しています。

メタルジグ

Jackson ギャロップアシストロングキャストのインプレ

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です!

今回ご紹介するのは
Jacksonから販売されているメタルジグ
ギャロップアシストロングキャスト
なります。

自分がライトショアジギングを
する際には必ず持って行って
投げるルアーです!
実績も高く何度も助けられている
ルアーでもあります♪



ギャロップアシストロングキャストのインプレ

名前の通り飛距離の出るルアーになります。
ショアからの釣りで重要な要素である
飛距離が簡単に出せるルアーです。

後方重心の設計になっているため
飛距離がでるのと
コンパクトなボディなので
抵抗が少なくかっ飛んでいきます♪
タックルやジグの重さにもにもよりますが
簡単に100mオーバーの飛距離が出ますね。
他の同じウエイトのジグよりも
明らかに飛んでいくのがわかります♪

鉛製ですが、TGなんじゃないの?って
くらい小さなシルエットなので
ベイトが小さい時などにも対応しています。

後方重心なのでフォールスピードは
早いですが、使っていてフォール中に
魚がヒットする事が多いです。
反対にリトリーブでのバイトは
少ない気がします。

タダ巻きでもしっかりと泳ぐので
普通に釣れると思いますが
自分は1ピッチジャークを
使う事が多いので
フォール中のバイトが多いのかも(笑)

今現在のラインナップは
10g,15g,22g,32g,42gの5種類になります。
自分は32gと42gを使用しています。
飛距離を出したい時や
向かい風の時などは42gをメインで使います。
ジグを動かすのがシンドイなぁ~と
思ってきた時には32gを使います(笑)

少しルアーの抵抗が大きい為
水を切る感じが他のルアーと比べて
重い間隔が有るので
腕への負担が大きいです。

しかし、飛距離は正義なので
自分の中では毎回使う1軍ルアーとなっています♪

ジャクソン(Jackson)
飛距離重視のコンパクトジグ。
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

カラーバリエーションをチェック

安定して飛距離の出るルアーだけど…


本当に飛距離の出るルアーですが
後方重心ゆえに沈むスピードが速いので
浅いポイントなどだと
あっという間にボトムに着いてしまうので
油断すると根掛かりする可能性が
高くなります。

フォールスピードを理解して
使用すると強い武器になりますので
ぜひ釣り場で実際に投げてボトムに
沈める時にどれぐらいの沈降速度なのか
他のルアーとどれぐらい違うかを
覚えておくと良いと思います♪

フォールスピードが速くても
デメリットになる訳ではなく
むしろメリットになる事も有りますしね♪

価格については安くも無く
高くも無くと言った感じでしょうか?
普通のメーカーのメタルジグと
同じ様な価格です。

入手性も悪くは無く
釣り具屋で見かける事も
多くあるのも嬉しいところです。
欲しい時に手に入らないと
困りますからね…。

大きな問題ではありませんが
付属しているアシストフックは
金鈎で直ぐに錆びるので
注意が必要です。

塗装についても
極端に弱いと言う事は有りませんが
使っていくと塗装が剥げてきますので
ウレタンなどでコーティングする方が
良いかもしれません。

ナブラが遠い時や
魚が居るかどうかわからない時に
広範囲に探れるルアーなので
1個は持っておいて損の無いルアーだと思います!
個人的にはかなりおススメできる
ルアーの一つですね!

ジャクソン(Jackson)
飛距離重視のコンパクトジグ。
ギャロップアシストシリーズで、飛距離を特化させたモデル。表面積を減らしたコンパクトにまとまったデザインなので、飛距離が出やすく広範囲を探れるのはもちろん、シルエットの小ささはベイトサイズが小さなときには大きなアドバンテージとなります。スローからファーストまで幅広いリトリーブスピードに対応できるため、様々な魚種を狙うことができます。

カラーバリエーションをチェック

今回は以上になります!
それでは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)でした!

スポンサーリンク

メバリング遠征記事

2025/3/6

【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰るのはもったいない…って事で富山遠征2日目となります♪1日目は今年の初釣りと言う事もあり気持ち的には楽じゃありませんでしたが2日目は気楽な感じで、色々と下見をしながらポイントを決めましたが…厳しかったですね…。 こんなに変わるものなのか…? 一日目の釣りを終えて、正直クタクタで釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので仮眠をとって、夜に備えました。 せっかく富山まで来たので色々と回っても良かったんですが、体力が… ...

続きを読む

メバリング遠征記事

2025/3/2

【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 長かった…昨年の12月~今年2月末まで全く釣りに行けずに過ごした日々…。2025年の初釣りは富山県へ遠征してメバルを狙ってきました! 新月のタイミングなのでもしかしたらホタルイカが湧くかも…っと淡い期待を抱きながら出撃してきました!! 2025年最初の魚 仕事を終え、向かうは富山県!!本当に長かった…まさか2025年の初釣りが2月末になるなんて…。ボートサワラに行く予定だったのに天候が悪かったり、サワラが居なくなっていたりとなかなかタイミングが合わない ...

続きを読む

シーバス釣行記事 メバリング釣行記事

2024/6/19

【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...

続きを読む


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-メタルジグ
-,

S