最近アジングをしていて
ストレスだった事が有ります…。
それはガーグリップの開きが悪い事…。
正常だとホルスターから抜くと
グリップが開いた状態なんですが
自分のは開かずに閉じた状態のまま…。
これだといちいちグリップを
開かなきゃいけないのでストレスでした。
そこで今回は動きの悪くなった
ガーグリップを分解して
元の状態に戻る様にしてみましたので
ご紹介します♪
分解の注意点
とりあえず錆で動きが
悪くなっているんじゃないかと思い
錆取りの必殺アイテムである”クレ556”を
ネジに吹いてグリップを何度も開閉して
錆汚れが出てこないかやってみましたが…。
錆も出てこないし
開閉もスムーズにならない…?
もしかして錆びてるんじゃないのか??
だとすると中に入っているバネがダメに
なっているのかも…。
やはりバラすしかないか…って事で
早速ガーグリップを分解してみました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
と言っても真ん中のネジを緩めるだけなんですが…。
これが固くて分解しにくいのなんのって
ネジの溝に丁度良く入るコインやカラーが無く
マイナスドライバーを2つ使って
両方向から回しますが…固いんです…。
片方を固定して、回すしかなく
かなり苦戦しました…。
短くて、シッカリと握れる
マイナスドライバーが有ると良いですね。
ネジ穴を舐めさせないように注意が必要です。
四苦八苦しながら何とか分解…。
すると中に入っていたバネが
急に飛び出してきました(笑)
無くしたらアウトなので分解する時は
注意が必要ですね…。

部品点数は少なくて
とてもシンプルな感じでした。
確認した感じだとバネは問題なさそう。
開閉が悪かった原因はやはり錆で
ネジとネジが密着する部分に錆が
有ったのでそれを除去すれば解決しそうでした。

ちなみに第一精工の商品は
ネットや釣り具屋で
部品購入出来るので破損・紛失した場合は
自分で直す事が出来ます♪
こちらのページで詳細が確認できます
また、ヤフーショッピングでは部品販売している
ショップも有るようなので
そちらで探してみるのも良いかもしれません♪
こちらから部品購入できます
”エナドットコム”
とりあえず部品は問題なさそうなので
錆取りと注油して組み戻してみました。
組戻しと注意点
部品数が少ないので
簡単に元に戻せるだろうと
思っていましたが
ここで一つの難関が…。
バネが戻しにくいし、飛んでいく…。
本体を組み戻す時にピンと接触して
上手くバネと本体の間に入れないと
組む事が出来ないんです…。
う~んなかなか上手くいかない…。
少し考えた結果がこちら

本体のバネの入る溝に
あらかじめピンとバネをセットしておき
反対側の本体にあるピンの入る穴に
ピンを入れる事でバネを飛ばさずに
組み直す事が出来ました♪
後は、ネジを締めて元通りなんですが
ネジを締めすぎると開閉できなくなるので
いい塩梅で締めこむ事が重要です。
緩くしすぎると、隙間が生まれてしまい
そこから海水が入ると錆の原因になりますので…。
今回はガーグリップの分解をしてみました!
思いの外苦戦を強いられましたが
無事に元通りになったので
良かったです♪
第一精工の商品は
部品単体で購入できる事も
今回知る事が出来たのも収穫の一つですかね(笑)
ガーグリップ自体がそれなりに値段がするので
部品交換などをして長く使えると良いですよね♪
必要な道具もマイナスドライバーのみなので
お手持ちのガーグリップの動きに
問題が有るようであれば
一度分解してみては如何でしょうか?
それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!サイト内検索
釣行記事やルアー・タックル検索などはこちらからどうぞ!
-
-
エギング関連品をぽつぽつ購入【散財】
2023/9/20
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ やっと釣りのエンジンが掛かってきた感じになってきました♪最近は気温も下がってきているので釣りしやすい環境になってきたのもあると思いますが(笑) 今 ...
-
-
エギングに向けて新しいエギなどを買ってきました【散財】
2023/8/9
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ブログの更新頻度が下がっていますが一応釣りに行ったりはしています…。まあ、暑さを理由に釣りから遠のいていますが…。 暗い時間帯はまだ涼しいので暑く ...
-
-
MARS AJIFULL(アジフル)販売開始♪
2023/7/10
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ Throttoleブランドで発売されていた”AJISUKE”がMARSブランドでの発売になりこのタイミングで名前が”AJIFULL”に変更 ...
-
-
気になっていたルアーを色々と…。【散財】
2023/7/6
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 最近どうも釣りに行く気になれない気分だったり天気だったりするので海に行っていませんが釣り具は買ってしまうんですよね(笑)今回は前々から気に ...
-
-
2023年上半期購入して良かったもの5選
2023/6/22
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2023年も上半期が終わろうとしています。あっという間のような遅いようなそんな感じです(笑)そこで今回は、2023年上半期に購入したアイテ ...