こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
天気の良かった週末の新潟…
本来であれば釣りに行きたいところですが
今週末は”にいがたフィッシングショー2025”って事で
今年もにいがたフィッシングショーに
行ってきましたので、その様子をご紹介しようと思います♪
にいがたフィッシングショー2025 1日目
釣りフェスティバルに続き
2つ目のフィッシングショー…
2つも行く必要ないでしょって感じですが
やはり楽しいので行ってしまいます(笑)
このタイミングでしかお会いできない方も
いらっしゃいますからね!
とりあえず、チケットはネットで前売りを購入し
駐車場も予約済み、ホテルも予約してあり
後は向かうだけ…幸い天気も良く
道の状態も心配な感じはなく
スムーズに朱鷺メッセまで到着しました…。
しかし、開場はいつもと同じ10:00…。
後、3時間以上あるんだけど…。
少し時間を潰してから、とりあえず開場待ちの
列を確認しに行くと…あぁ~既に列が折り返してる…。
これは並んでおいた方が良いかな…否
今年は競争率の高そうなものは無いから
まだ並ばなくても…と考えつつ列に並びました(笑)
Xのフォロワーさんとリプしながら
何処から回ろうか考えながら
開場時間を待ちました。
入場待機列は例年通りどんどん長くなり
何処が最後尾なのかわからなくなりましたね…
これなら早めに開場してくれるかと思いましたが
結局時間通り10時オープンでした…。
オンラインで前売りを購入していたので
若干不安が有りましたが、何のトラブルもなく
スムーズに入場する事が出来ました♪
昨年は入場などでちょっと不満が有りましたが
今年は何のトラブルもなくスムーズだったので
改善していただけて、フィッシャーズさんには感謝です!
毎年言っていますが、9時オープンにしてほしいですが…(笑)
とりあえずお目当てのブースを回りながら
色々と購入したり、ガラガラしたりなどして
戦利品を獲ていきました(笑)
一部だけご紹介♪

まずは無料で頂けたものからです!
R-32が発売から20周年との事で
マーズブースでは先着で巾着袋とR-32の
銀粉マシマシカラーを頂きました♪
もったいなくて使用できません(笑)
⇒Amazonで口コミをチェック!
続いてはZEQUE/BUNNY WALKブースで
インスタかFacebookをフォローすると
先着で貰う事が出来た
ダウンポーチになります♪
メガネやサングラスなどを入れるに
ピッタリな感じで、見た時から欲しい!!と
思っていたアイテムになります♪
続いては、特に告知もなかったアイテムでしたが
とても嬉しかったアイテムです♪
王様ことミラクルジムこと村田基さんの
缶バッチキーホルダーになります!
もともとはサインと撮影会のイベントが有り
せっかくだから貰いに行こう!って事で行った
イベントでしたが、その時にこの缶バッチを
頂けたんですよね♪
特に告知等もなかったアイテムでしたが嬉しかったです!
続いては、限定アイテムになります♪
会場限定でオリカラなどが販売されていて
人気のものは売り切れてしまうので
早めに購入しておきました!

まずはティクトのビッグヒップナノになります♪!
発売前のルアーですが、会場でプラモデルとして
販売されていました♪
その場で作るのも良し!家で作るのも良し!のアイテムで
とりあえずこれが買えれば今年のにいがたフィッシングショーは
満足!って感じでしたね(笑)



組み立てまで会場でやってきたので
後は色を塗って、フック付ければ完成です♪
あぁ~早く使いたいです!!
自分で組み立てたルアーで魚が釣れたら
やはり嬉しいですし、愛着も湧くので
とても良いイベントでした♪
続いては、マーズで販売されていた
”ストライクヘッドミニ”の限定カラーになります♪
シーバスルアーとして販売されていますが
4gと6gがあり、このサイズとスペックは
ライトゲームにピッタリなので
今回購入しました♪
サーフなどでのアジ狙いで活躍してくれるので
使うのが楽しみですね!!
続いては、ジークの”Rサーディン”の限定カラーになります♪
ここ最近はRサーディンがお気に入りなので
良さげなカラーと思い購入しておきました。
後で、もう2~3個買っておけば良かったと
後悔しております…。
サゴシの餌食にならないように気をつけます(笑)
⇒Amazonで口コミをチェック!
最後は、メガバスの"X-80 MAGNUM+1”の限定カラーです♪
新潟東港のボートサワラで使うのに
もってこいのカラーだったので購入しました!
こちらももう2~3個買っておいても良かったかなぁ~と
後悔しております…。
あぁ~サワラ釣りたいです!!
⇒Amazonで口コミをチェック!
戦利品はこんな感じです。
続いては気になった釣り具ですが…。
またもやいつもの癖で写真を撮らずに
ただ見てきて満足…って感じでした…。


そんな中でも写真に収めていたアイテムをご紹介!
ゼスタの”イクラ虫”と”暴れイワシ”になります♪
どちらのワームも”カミテールシステム”が採用されていて
ワームの中に金・銀色のフィルムがインサートされています♪
フラッシング効果はもちろんの事
薄いフィルムによって、とても艶めかしい動きをしていて
とても面白いルアーでした♪
ゼスタは昨年の”アピタイト”や”エビランブレード”など
”面白いアイディアを使ったアイテムを販売してきますね!
⇒Amazonで口コミをチェック!
⇒Amazonで口コミをチェック!
1日目の紹介はこんな感じです。
ほぼほぼ1日目で目的は達成してしまい
2日目は…って感じでした(笑)

個人的にはかなり抑えたかなぁ~と
思っています(笑)
にいがたフィッシングショー2025 2日目
2日目…明確な目的は無く
とりあえず入場!!
1日目よりも並ぶ人が少なかったように
思いましたが、最終的には1日目とあまり変わらなかった
ように感じましたね。
昨日はパスしたイベントやガラガラを行いつつ
気になっているブースを色々と回りながら
Xのフォロワーさんとお話ししたりして
良い時間を過ごさせていただきました♪
自分は目立つような特徴が無いので
フォロワーさんを見つけたら声を
掛けるスタイルですが…やはり慣れませんね(笑)
お話しさせていただいた皆様ありがとうございました!
普段お会い出来ない方と会えるのも
にいがたフィッシングショーの楽しみ方ですね♪
今度は釣り場でお会い出来たらなぁ~と思います!

2日目の戦利品はこんな感じでした♪
ブレズアイブースのガラガラで
”あかめのぬいぐるみ”が当たってくれたので
個人的には御の字ですが
既に手元にはなく、子供のものとなってしまいました…。
もう1個欲しかったな…(笑)
2日目はあまり長いはせず
疲れないうちに会場を後にしました。
あまり目的の多くない感じでしたが
終わってみればとても楽しかったですね♪
やはり、色々な方とお話しできて
とても充実感が有りました!
まだ、今年は釣りに行けていませんが
モチベーションも上がり、早く釣りに行きたいです!!
しかし、再び寒波が到来との事で
釣りの予定は立てていても
どうなる事やら…。
お祈りするしかありませんね…。
以上がにいがたフィッシングショー2025の紹介になります!
にいがたフィッシングショー場外で♪

にいがたフィッシングショーに合わせて
Xのフォロワーさんで、レガーメの試投会に
誘っていただいた、”ブラウン”さんが
アジングワームを製作しており
この機会に実際に見せていただきました♪
ルアー名は”ダーウィン”
カラーの発色が良く、実際に手に取ると
とてもモチモチしていて、触り心地が最高でした(笑)
大きなリブ形状が有り、少し太めのボディとなっていました。
サイズ感としては小アジ~尺上まで問題なく使えて
新潟のアジングにマッチする感じでしたね♪
まだ、テスト中のワームですが
発売が楽しみです!!
新潟県発のライトゲームワームメーカーとの事で
同じ新潟県でライトゲームする釣り人としては
応援したくなりますね!
Xのアカウントとメーカーページは
こちらになりますので
ぜひ見てみてくださいませ!!
Xアカウント→@wormbasek2025
メーカーサイト(インスタ)→Wormbase_K
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!