※アフィリエイト広告を利用しています。

散財

【散財】投入待ちのルアー達…

こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪

雪いい加減止まないかな…っと
毎日のように思う日々です…。
今のところ実害はありませんが
雪かきが面倒なのと、今月の電気代が
怖くて怖くて…。

フィッシングショーなどで刺激を
受けていますがこんな天気なので
釣りには行けず…。
それでも手元に増えていくルアー達…。
そんなルアー達をご紹介しようと思います!

イッセイ アメミノー55SR SF/SS

最初にご紹介するのは
イッセイから新しく発売された
”アメミノー55SR”になります♪

アメミノー48のサイズアップ版です!
48には何度も助けられていて
55サイズが発売するとの事で購入しましたが
未だにパッケージに入ったままです(笑)

48と同様に重心移動搭載で
SFとSSの2タイプラインナップされています。
48は2g台でしたが、飛距離が出るルアーでした。
55は3.8~3.9gとサイズアップに伴てウエイトも増えています♪
飛距離も期待できますし、サイズアップした分
水押しも変わるので、広範囲にアピール力強く
探れるのは有難い限りです!

自分はメバル狙いなので基本的には
スローリトリーブでの使用になります。
良い意味で泳がないルアーなので最高です(笑)
SFとSSの2種類あるので、その日の魚の反応に
合わせて使い分けできるのも良いですね♪
”アメミノー55SR”期待大のルアーです!!

イッセイ海太郎(Issei Umitaro)
一誠謹製アジング・メバリングの定番小型プラグ「アメミノー」にサイズアップモデルが登場!!サイズとウェイトアップにより、広範囲を狙えてアピール力も高まったことで、メバルやアジはもちろん、これまで釣り逃していたシーバスやチヌなどこれまで以上に多種の魚がターゲットとなります。

⇒Amazonで口コミをチェック!
イッセイ海太郎(Issei Umitaro)
一誠謹製アジング・メバリングの定番小型プラグ「アメミノー」にサイズアップモデルが登場!!サイズとウェイトアップにより、広範囲を狙えてアピール力も高まったことで、メバルやアジはもちろん、これまで釣り逃していたシーバスやチヌなどこれまで以上に多種の魚がターゲットとなります。

⇒Amazonで口コミをチェック!

BlueBlue ブローウィン60S

続いては”BlueBlueのブローウィン60S"になります!
購入できるかどうか不安でしたが
とりあえず確保する事が出来ました♪

人気ルアーブローウィンのライトゲームモデルです。
重心移動が入っていて、飛距離も期待できますし
泳ぎも良いとの事で色々な魚が釣れそうです♪
自分はメバルがメインなので
あまり泳ぎすぎても困るんですが
ブローウィン60Sの浮遊感に期待しています!

”S”表記ですが、スローシンキング…何なら”SS”位の
フォールスピードで、ミノーなのでリップが
付いてる事でのブレーキが掛かり
その場で留める事が出来るのが魅力的ですね♪
まだ使っていないので何とも言えませんが…(笑)
早く使いたいルアーです!!

逆風にも負けないクラス最高峰の飛距離を実現!ウォブリング&軌道が揺れるダブルアクション!リトリーブ中の姿勢が良く、生き物のような浮遊感を演出!

⇒Amazonで口コミをチェック!

タックルハウス ショアーズリップル52

続いては”タックルハウスのショアーズリップル52”になります♪
こちらは以前に紹介して、そのままの状態です…(笑)
本来であれば11月~12月のメバルで使う予定でしたが
海が荒れまくっていたので
使用する事なく今に至ります…。

春になり、早くメバルプラッキングシーズンに
なってくれるのが待ち遠しいです!
トップウォーターの分類ですが
スローに巻く事で、水面直下を泳ぐとの事で
水面を意識している場面での使い分けが出来る
ルアーだと思っています♪

タックルハウス(Tacklehouse)
誰でも簡単。ただ巻きで、水面での興奮ゲームを楽しめるトップウォータープラグ。 超スロー領域では水面直下をミノーの様に泳ぎます。スピードを上げるにつれ、スロー領域に入ると水面に顔を出し引き波を立て、さらにスピードを上げると、首振り+引き波へとミディアムスピードに向けアピールを強めます。 ロッドアクションではテーブルターンや小気味良いポップサウンドを奏でることも可能。抵抗の少ないボディなのでロッドワークはあくまでもソフトに。 マグネット装着重心移動。

⇒Amazonで口コミをチェック!

NORTHERN LIGHTS KitoKito75(キトキト75)

続いては”NORTHERN LIGHTSのKitoKito75”になります♪
昨年発売されたホタルイカルアーですね!
ホタルイカルアーと言えばアグアの”ズィークイッド”
有名ですが、”ズィークイッド”とは違ったテイストの
ルアーとなっているようです♪

早ければ来週あたりそろそろ…始まってくれないかと
期待しているホタルイカパターン
そのタイミングで使いたいルアーですね♪

NORTHERN LIGHTS
北陸を拠点に活動する「NORTHERN LIGHTS」が全国のプランクトン(浮遊生物)パターンに普遍的にマッチすることを目指して開発したのが、「KitoKito 」。プランクトンとしては最大級のサイズで魚に気づかせ、違和感を最小化しながら浮かせて食わせることを実現。プラグならではの超デッドスローや水平ステイなど、ワームが苦手な戦略も簡単。メインウエイト自体が重心移動する独自の重心移動システムは、安定した飛距離と姿勢安定性に貢献。イカのフォルムを生かした前方のスタビライザーは狙ったレンジをしっかりキープし、特徴的な後方のキールはブレを抑え直進性が向上。

⇒Amazonで口コミをチェック!

アグア ズィークイッド68

続いては、”アグアのズィークイッド68”になります!
ホタルイカパターンの定番ルアーですね♪
このルアーで釣りたいって気持ちにさせてくれるルアーです(笑)
サイズラインナップもカラーも豊富なので
毎年新たに購入してしまっています…。

今年はホタルイカどんな感じでしょうかね?
釣りの際は程よく寄ってくれるとありがたいんですが
良いタイミングで釣りに行ければ…
今年も良い魚を求めて富山へお邪魔しようと思います!!

アグア(Agua)
富山湾のホタルイカパターンを代表とするように、全国各地のフィールドでは小さなイカを捕食するクロダイ、シーバス、メバル、ソイなどのイカパターンは、時に各種ベイトフィッシュパターンを凌ぐ爆発力を秘めています。そのイカパターンに着目して開発されたイカ型ハードベイト『Zquid(ズィークイッド)』は、開発担当者がイカの動きを研究すべく、ホタルイカミュージアム(滑川市)でその動きの観察を行い、更にはハイシーズンに身投げした(海岸に打上げられる事)ホタルイカを観察してリアルさを徹底追及し、厳しい条件の日本海で何度も実釣&アクションテストが繰り返された末に誕生しました。

⇒Amazonで口コミをチェック!

ティクト ビッグヒップナノ

最後にご紹介するのは、”ティクトのビッグヒップナノ”になります!
こちらはまだ発売前ですが
”にいがたフィッシングショー2025”で組み立てキットとして
販売されていたものになります♪

現在販売されている”ビッグヒップ60”の
ダウンサイズモデルになります♪
ウエイトを調整する事で
フローティングにしたり、シンキングにしたりなど
自分の思うように調整可能になっていました♪

自分で作ったルアーで魚を釣りたい!!って方も
多いと思いますが、そんな想いを少しだけ
実現できる企画でしたね!
組み立てたものに、リングとフックを付けて
色付けしました♪
遊び心の無いカラーですが…釣れると思います(笑)

ビッグヒップ60と比べるとこんな感じです。
ナノは50mmなので10mm小さくなっています。
10mmの差でどんな違いがあるのか?早く使ってみて
比べてみたいですね♪

ティクト(TICT)
少しだけウォブリング要素をプラスし、巻いては沈み浮くときはお尻から斜め後方に浮き上がる。米原氏が言及しHBから派生したキックバックフローティングコンセプト。コイカから小魚など表層のベイトを捕食する魚に効く。

⇒Amazonで口コミをチェック!

以上となります!!
今回はメバルプラグをご紹介しましたが
メバルプラグ以外にも色々と
購入したのに使えていないルアーが有りますので
釣りに行けそうになければ
ご紹介しようと思います(笑)

来週は今のところの予報だと釣り出来そうなので
2025年の初釣りが出来るのではないかと
期待していますが…どうなるかなぁ~って感じです。
新潟がダメでも…富山なら…そろそろホタルイカが…(笑)
釣りに行けると良いなぁ~!!

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_)でした!

よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!

プラグ 散財

2025/3/16

【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの喰わせ能力に加えキレのあるダ ...

続きを読む

散財

2025/2/22

【散財】投入待ちのルアー達…

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...

続きを読む

散財

2024/12/27

【散財】2024年購入して良かったもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...

続きを読む

散財

2024/12/13

【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...

続きを読む

散財

2024/11/28

【散財】欲しかった新製品などを色々と購入しました♪

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 気温が一気に下がり山は雪化粧して、いよいよ冬かぁ~と嫌な季節だなぁ~と思いながら過ごしております…。海も週末は激荒れな予報なので釣りは諦めています…。今時期は、新製品も発売される事が多く釣りに行けない時の方が釣り具が増えると言う釣り人の悲しい性を体現しています(笑)今回は新しく購入したものをご紹介していきます! タックルハウス ショアーズ リップル52 最初にご紹介するのはタックルハウスから新しく発売された”ショアーズ リップル52"になります♪ ライ ...

続きを読む

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

スポンサーリンク

サイト内検索

釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-散財
-