今回はブルーストームから販売されている
レイブンパンツフィッシングモデル BSJ-RV202の
インプレを書きたいと思います。
今年購入したストッキング型のウェーダーになります。
購入してから半年近くになりますが
既に20回ほどの釣行で使用しましたので
使用感などお伝えできればと思います。
ブルーストーム レイブンパンツフィッシングモデル BSJ-RV202のスペック
まずはスペックからご紹介します。
ブルーストームから販売されている
ストッキングウェーダーになります。
フィッシングモデルとカヤックモデルが有り
フィッシングモデルはネオプレンのソックス
カヤックモデルはソックスタイプですが
足首にコードのストッパーが付いています。
ドライパンツのくくりで販売されています。
サイズ
サイズ展開は5種類あり
Sサイズ、Mサイズ、MBサイズ、Lサイズ,、LBサイズ
となっています。
サイズの一覧はこんな感じです。
自分はMBサイズを購入しました。
ソックスサイズがMサイズだと26㎝なので
ちょっとキツイかな?って事で
LBサイズを選びました。
表記通りのサイズ感でとても余裕が有ります。
余裕が有る分、着脱がし易くて良いです♪
素材
素材ですが4レイヤー構造で
”SEIREN AQUA MAX”という
透湿防水生地を使用しています。
AQUA MAXとは?
- 耐水圧: 25,000mm
- 透湿度: 5,000g/m/24h(A法)
- SEIREN社製透湿防水生地。
- 多孔質PUコーティングと無孔質フィルムを組み合わせた4層加工による高耐水圧素材。
また、ひざやヒップなどの擦れの気になる
部分はコーデュラ500D(デニール)で補強されています。
コーデュラ500Dは軽量性と耐久性に
優れている素材なので
ウェーダーで擦りやすい場所に採用されています。
各種装備
レイブンパンツには左右にジッパー付きの
ポケットが付けられています。
注意点としては完全防水では無いので、
濡れては困るものは入れられません。
次に、足首にシューズ固定用のフックが
付属しています。
錆びにくい素材に変更されています。
ウエストと足首はマジックテープで
サイズ調整が可能になっています。
価格
販売価格ですがブルーストームのHPでは
¥33,880(税込)でした。
とても高級なウェーダーですよね…。
販売価格は3万円台が多いようです。
最安は8/13現在27,000円でした。
自分はセールで購入したので
25,000円位で購入しました。
高階救命器具
サーフから渓流まで様々なフィールドでマルチに使えるソックスタイプのウェーダーレイブンパンツが、コンセプトをそのままにリニューアルしました。砂や埃の付着を最小限に抑えるため、グラベルガード部のデザインを見直すほか、シューズに接続するフックを錆びにくい日本製パーツに変更しました。ベースの生地には国産4層の透湿防水生地を使用し、国外の自社工場で縫製、加工作業を行いました。こすれの気になる箇所は耐摩耗性に優れたコーデュラ500Dで補強しており、座る、しゃがむといった動作も気兼ねなく行えます。激しい運動でもズレ落ちにくく、カヤックウエア由来の気密性が転倒時の水の侵入を最小限にとどめます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
スポンサーリンク
レイブンパンツフィッシングモデル BSJ-RV202の使用感
ここからがインプレになります。
使用用途としては
サーフ・磯などです。
ストッキングタイプなのでシューズと
組み合わせて使用します。
サーフの場合は”リバレイ RBB サーフシューズHi”を
履いています。
サイズは3Lになります。
”リバレイ RBB サーフシューズHi”については
インプレを書いていますので
よろしければご覧ください。
磯などで使用する場合は
マズメの”スパイクシューズ MZWD-528”を
着用しています。
サイズは3Lです。
マズメ(Mazume)
従来のステンレスピンより2倍強の硬度、摩耗を軽減。考え抜かれたソールパターン+タングステンピンがもたらす怖いほどの(笑)のグリップ力を味わってください。長時間磯を歩くロックショアアングラーにとって、スパイクシューズの難点はステンレス製ピンの減りが予想以上に早いということではないでしょうか?従来のスパイクシューズのその多くは、長時間の磯歩きを想定して作られたものではなく、渡船によって磯場に上がり、そこで釣りをする為のものだからです。そのため、ヒラスズキや磯マルのスペシャリストたちの間では「数回の釣行でピンが効かなくなる」と嘆く人も多くいました。これを解消したのがmazumeスパイクシューズです。ほぼ均等に配置された30本のピンは従来のステンレスピンの2倍強の硬度を持つタングステン製です。靴底のパターンは中央部をへこませ踏み込んだ時に外側のグリップが確実に効き、そのときに中央部分も押し出されるので設置面積が広がり、さらなるグリップ力をアップを実現させました。また、ハードに使うシューズの弱点である「縫製部分のほつれ」を排除する為に、出来る限り無縫製(糸を使わず熱溶着による接合)にしています。
Amazonで口コミをチェック
着脱
まずは着脱についてですが
これはとても良いです!
履きやすいし、脱ぎやすいです。
ウエストのみでの固定なので
防寒ウェアのパンツを履く感覚ですね♪
ソックスの部分はちゃんと履かないと
シューズを履いた後に気持ち悪くなるので
個々の部分は少し手間が掛かりますが
今まで購入したソックスタイプの
ウェーダーの中では一番着脱しやすいです♪
透湿素材のおかげで
汗をかいてもナイロンウェーダーのように
水分が籠る事が少なく
脱ぐ際も汗でウェーダーが引っ付かないので
脱ぎやすいのも良いですね♪
履き心地
ウェストで固定するタイプだからなのか?
ウェーダーを履いている時の
肩が突っ張る感じも無く
釣りをし終わった後の疲労感が少ないです。
夏になればさすがに暑くなるので
ウェーダーの中が籠ってきますが
それでも今までのウェーダーと比べると
透湿性は良いと思います♪
ウェーダー本体も軽いので
動きやすいですし、裁断のおかげなのか?
移動時のストレスも少ないですね♪
やはり高級なウェーダーは違うなと思います(笑)
耐久性
20回位釣行で履いていますが
今のところ水の侵入は全くありません。
シッカリと調べればネオプレンソックスに
ピンホール位は有るかもしれませんが
破損している所は無いので
長く使えそうな感じがします♪
縫い目や合わせ目のほつれも無く
特に気になるところも有りません。
釣り場で膝をついたりもしていますが
特に膝にも破れは無いです。
ネオプレンソックスは交換修理
可能らしいので、価格は分かりませんが
新しいものを購入するよりも
修理してもらった方が良いかもしれないですね。
気になるところ
今のところ気になるところは
正直有りません。
細かいところだと
足首のマジックテープが砂を拾いやすい
所とかですかね。
マジックテープなのでテープの隙間に
砂が入り込みます。
後は、左足側のネオプレンシューズの
縫い目の位置が悪いので
履いた後に少し気になる…って事ぐらいです。
使っていて明らかなにストレスを感じる部分は無いですね。
まとめ
以上がレイブンパンツフィッシングモデルの
インプレになります。
特に不満も無く、価格は高価ですが
それに見合っている使用感かなぁ~と
今のところ感じでいます。
メーカーさんの解説動画もありますので
こちらも参考になります。
いままで使用していたソックスタイプの
ウェーダーの中では一番高価ですが
一番満足度の高いウェーダーです。
動きやすく、疲れ難いのは釣りをする上で
本当に有難いです♪
個人的にはとても気に入っているウェーダーになります♪
気になっている方は是非チェックしてみてください!
高階救命器具
サーフから渓流まで様々なフィールドでマルチに使えるソックスタイプのウェーダーレイブンパンツが、コンセプトをそのままにリニューアルしました。砂や埃の付着を最小限に抑えるため、グラベルガード部のデザインを見直すほか、シューズに接続するフックを錆びにくい日本製パーツに変更しました。ベースの生地には国産4層の透湿防水生地を使用し、国外の自社工場で縫製、加工作業を行いました。こすれの気になる箇所は耐摩耗性に優れたコーデュラ500Dで補強しており、座る、しゃがむといった動作も気兼ねなく行えます。激しい運動でもズレ落ちにくく、カヤックウエア由来の気密性が転倒時の水の侵入を最小限にとどめます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
それでは!ユウスケ(
)でした!
スポンサーリンク
シーバス釣行記事
2022/12/11
青物とシーバスを求めて…イワシボーナスリベンジマッチ!-新潟県上越サーフ-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の釣行でイワシが打ち上げられるのに何も釣れず、悔しい思いをしました…。最近天候も良くない日が多くもしかして、前回の釣行が今年の釣り納めに…。頭中を過りましたが予報が変わった事もありリベンジマッチに行ってきました! 前回と同様の展開だけど…。 週末、仕事も後半日で終わりだし…。天気予報を確認して問題なし!朝からリベンジマッチだぁ~と思っていたのに…休日出勤の要請…。思う所は色々とありますが…出勤。午前中で仕事を切り上げてTwitterを確認し ...
続きを読む
久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...
続きを読む
2週連続でパーフェクトボーズだったので振り返ってみます…。-新潟県柏崎・上越-シーバス・青物
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ここ最近は本命が釣れない時でも 何かしらの外道が 釣れるもんなんですけど ここ2週は魚からのアタリも無く パーフェクトボーズを食らったので 今回はそんな釣行を振り返って 見ようと思います。 [toc] 2021/11/14の釣行 そろそろカタクチイワシが接岸して 来ても良い頃だし シーバス釣りたいから狙ってみよう! って事で出撃してきました。 予報だと波が有る感じだったんですが 入ろうと思っていたポイントに 行ってみると…。 波無いじゃん…。 これ ...
続きを読む
【シーバス】DUOサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!-新潟県瀬波-フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ DUOさん主催のイベントサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!ヒラメ1匹のサイズで競う釣り大会です♪なかなかサーフのイベントって開催されないので、良い機会だと思い普段行く事のない、瀬波まで行ってきました!! のっけからつまずく展開に… DUOさんのイベントに参加するのは今回が初めてでしたがネットでエントリーセットを購入してエントリ番号と開催要項、ルアーなどが自宅に届いき、大会当日の検量時間まで釣りをするシステムでした。 非売品カラーのウェッジ ...
続きを読む
【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...
続きを読む
シーバス釣行記事
2022/12/11
青物とシーバスを求めて…イワシボーナスリベンジマッチ!-新潟県上越サーフ-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の釣行でイワシが打ち上げられるのに何も釣れず、悔しい思いをしました…。最近天候も良くない日が多くもしかして、前回の釣行が今年の釣り納めに…。頭中を過りましたが予報が変わった事もありリベンジマッチに行ってきました! 前回と同様の展開だけど…。 週末、仕事も後半日で終わりだし…。天気予報を確認して問題なし!朝からリベンジマッチだぁ~と思っていたのに…休日出勤の要請…。思う所は色々とありますが…出勤。午前中で仕事を切り上げてTwitterを確認し ...
続きを読む
久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...
続きを読む
2週連続でパーフェクトボーズだったので振り返ってみます…。-新潟県柏崎・上越-シーバス・青物
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ここ最近は本命が釣れない時でも 何かしらの外道が 釣れるもんなんですけど ここ2週は魚からのアタリも無く パーフェクトボーズを食らったので 今回はそんな釣行を振り返って 見ようと思います。 [toc] 2021/11/14の釣行 そろそろカタクチイワシが接岸して 来ても良い頃だし シーバス釣りたいから狙ってみよう! って事で出撃してきました。 予報だと波が有る感じだったんですが 入ろうと思っていたポイントに 行ってみると…。 波無いじゃん…。 これ ...
続きを読む
【シーバス】DUOサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!-新潟県瀬波-フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ DUOさん主催のイベントサーフ感謝祭2024in新潟に参加してきました!ヒラメ1匹のサイズで競う釣り大会です♪なかなかサーフのイベントって開催されないので、良い機会だと思い普段行く事のない、瀬波まで行ってきました!! のっけからつまずく展開に… DUOさんのイベントに参加するのは今回が初めてでしたがネットでエントリーセットを購入してエントリ番号と開催要項、ルアーなどが自宅に届いき、大会当日の検量時間まで釣りをするシステムでした。 非売品カラーのウェッジ ...
続きを読む
【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...
続きを読む
シーバス釣行記事
2022/12/11
青物とシーバスを求めて…イワシボーナスリベンジマッチ!-新潟県上越サーフ-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の釣行でイワシが打ち上げられるのに何も釣れず、悔しい思いをしました…。最近天候も良くない日が多くもしかして、前回の釣行が今年の釣り納めに…。頭中を過りましたが予報が変わった事もありリベンジマッチに行ってきました! 前回と同様の展開だけど…。 週末、仕事も後半日で終わりだし…。天気予報を確認して問題なし!朝からリベンジマッチだぁ~と思っていたのに…休日出勤の要請…。思う所は色々とありますが…出勤。午前中で仕事を切り上げてTwitterを確認し ...
続きを読む
久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...
続きを読む
2週連続でパーフェクトボーズだったので振り返ってみます…。-新潟県柏崎・上越-シーバス・青物
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ここ最近は本命が釣れない時でも 何かしらの外道が 釣れるもんなんですけど ここ2週は魚からのアタリも無く パーフェクトボーズを食らったので 今回はそんな釣行を振り返って 見ようと思います。 [toc] 2021/11/14の釣行 そろそろカタクチイワシが接岸して 来ても良い頃だし シーバス釣りたいから狙ってみよう! って事で出撃してきました。 予報だと波が有る感じだったんですが 入ろうと思っていたポイントに 行ってみると…。 波無いじゃん…。 これ ...
続きを読む
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!