※アフィリエイト広告を利用しています。

青物関連

サゴシ(サワラ)に切られないための対策と工夫

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です!

今回はサゴシにラインを
切られないための対策や工夫
何かをご紹介しようと思います♪

前回のボートサゴシ釣行で
同船していた方が
5回位サゴシに切られていたのを
見ていたので、ちょっと対策すれば
切られる回数減るのになぁ~っと
思っていたので、今回ブログにして
みる事にしました。
ちょっとでも参考になれば幸いです♪



リーダーについて

リーダーに関してはナイロンでも
フロロでもどちらでも良いと思います。
素材よりも太さが重要で
太ければ太いほどサゴシの歯で
傷つけられても、切れる事は少なくなります。

ボートのキャスティングゲームや
ジギングなどでは、PEライン本線と
リーダーの先に先糸(バイトリーダー)

結ぶ事で歯の鋭い魚に対して
ラインを切られないようにしています。

ボートサゴシも同様に
PE本線とリーダー+先糸で
自分は挑みました。
この日は運が良かったのか
先糸に何度も傷が入りましたが
切られる事は有りませんでした♪

セッティングは道糸PE1.5号
リーダーカーボナイロン5号
先糸ナイロン18号
と言うセッティングです。

サンライン(SUNLINE)
異種特殊コポリマーナイロンをブレンドした製法により低吸水で高強力、高耐磨耗特性を持つリーダー。ナイロンの弱点を克服し結束部や吸水によるダメージを軽減。1日を通して少しでも長く使用することが可能になります。荷重による伸びのバランスを突き詰めた仕様でジグ・ルアーの動きを損なわず、フッキング後のファイト、ファーストランによる過激なショックやバラシ等、様々な場面に対応します。
Amazonで口コミをチェック

結束はPEとリーダーはSCノット
リーダーと先糸はオルブライトノット
結束を行いました。

キャストの際のガイド抜けを
考慮すると摩擦系のノットで
PEラインとリーダーを結束した方が
トラブルが少ないと思います。

リーダーと先糸は
太さに差があるので
オルブライトノットを使用しました。

簡単で、素早く結束出来て
結束時の結び目が小さいので
電車結びよりもオルブライトノットを
使用しています♪

結束強度もサゴシならば
必要十分の強度が有ります。
サワラ相手で強度が不安であれば
結び方を変える方法もありますが
ジャンプライズから販売されている
”ズルイんデスUV!!”を使用して
結束強度を強くすれば安心です!!

ジャンプライズ(JUMPRIZE)
ラインの結束強度を跳ね上げる魔法の液体!!ラインの結束部分に塗り、付属の専用UV LEDライトを4秒当てれば瞬時に硬化する魔法の液体プラスチック、「ズルイんデス UV!!」今までは難しかったラインの結束強度UPが「その場で」「スピーディー」「簡単確実に」出来ます!約130~150%の強度アップ!(※ジャンプライズ社比)

Amazonで口コミをチェック

先糸の長さは30㎝程度で
ロッドのガイドに巻き込まないように
注意が必要です。

傷が入ったらリーダーと先糸の
結束をカットして
再びオルブライトノットで
新しい先糸を結束します。

先糸を交換する事で
リーダーの消費を減らして
面倒なPEラインとの結束を
減らします。

ボートサゴシで使用している方法ですが
ショアからの釣りでも使用できると思います。
ただしルアーの動きが多少悪く
なるかもしれませんが…。

その他には
ワイヤーリーダーを使用するのも
手ですが、食いが落ちるらしいので
自分は使用した事は有りません。

太くしすぎてルアーの動きを
殺してしまっても
釣果が下がりますので
バランスが大事です。

傷が入ったリーダーは直ぐに
交換するのは大前提です。
確実に強度が落ちていますので
めんどくさがらずに
交換もしく詰めて使いましょう!

スポンサーリンク

ルアーについて

ルアーに関しては
メタルジグを使用する事が
多いと思います。

メタルジグの場合多くのものが
アシストフックが付属していますが
サゴシを釣る場合は
取り外した方が無難です。
掛かりは悪くなりますが
掛かった時に、リーダーと口との
距離が近いので
魚が反転した時に切られる可能性が
高くなります。

リアフックのみの方が
口からの距離が長いので
切られるリスクが減ります。

また、使用するメタルジグは
全長が長めのものがおすすめです。
こちらも同じ理由で
口からの距離が稼げるからです。

ポイント

・アシストフックは使わない。

・全長の長いジグがおすすめ。

掛かり方次第では
アシストフックが有った方が
サゴシの動きを止められるんですが
なかなか思うように
行かないので難しい所ですが…。

シマノ(SHIMANO)
水面直下を逃げ惑う小魚の様にテールを小刻みに振りながら泳ぐサゴシジグは、リアに搭載されたトリプルフックでチェイスしてきたサゴシを確実にフッキングする設計です。また、エギングの様にリズムよくジャークし続ける事でサゴシジグは左右に大きくダートします。その際リアのトリプルフックは外して使用すると、さらにダートの幅が大きくなります。
Amazonで口コミをチェック

ボートゲームの場合は
メタルジグよりもプラグの
使用が多いと思いますので
その場合はダート系のものに
反応が良いと思いますので
”ワンテン”
”ブローウィン140s”
”ピンテールサゴシtune”
”スライトエッジ”

などがおすすめですね♪

メガバス(Megabass)
リップで受けた水流をボディ頭部に効率よく流し、ロングビルでありながらキレ味鋭いワイドかつ左右へのダートアクションを実現。エッジの効いたフラットシェイプボディから放たれる鮮烈な明滅フラッシュが、周辺を回遊する魚を引き寄せます。また、特殊形状のダイビングビルは、キャスト時の空気抵抗を驚異的に軽減。直列に配列させたデュアルタングステンウエイトによる重心移動システムとの相乗効果により、アゲインストの風の中でも、ロングディスタンス・キャスタビリティを実現しています。
Amazonで口コミをチェック
ブルーブルー(Blue Blue)
ブローウィンはフィールドで活躍するかっ飛びミノーです。重心移動設計はタングステンウェイト球3個が状況に応じて安定移動するように精密設計します。逆風や横風の強い状況でも力強い飛行姿勢を維持すると同時に、ウェイト球の揺れによる失速を防ぎ(特許技術)、安定した飛距離を稼ぎ出します。アクションは、大きなS字を書きながら力強いウォブンロールアクションを出すダブルアクションです。強い波動のコンビネーションで大場所でも魚のリアクションバイトを誘います。

⇒Amazonで口コミをチェック!
ジャクソン(Jackson)
一定レンジの横の動きでリアクションバイトを誘発出来るTuneサゴシTuneは、対サゴシ専用ルアーとして理に適っている。そして、「手軽」と言う観点からも、幅広いタックルで扱え、キャストからリトリーブに至るまで一切のストレスを感じず使用出来るバランスを追及し、「90mm、28g」に設定。強度面を考慮した貫通ワイヤーを採用し、仮にボディーが破断した際にも貴重な魚を確実にキャッチする事が可能。サゴシの習性・捕食方法を徹底的に研究し、ジャクソンが培ってきたヘビーウェイトミノーのノウハウを融合させた「PinTailサゴシTune」はサゴシ専用ルアー。
Amazonで口コミをチェック
イクリプス(ECLIPSE)
ハイギアリールの超速巻きでも軽快な引き心地で水面から飛び出しません。またロッドアクションでヒラ打ちやダートアクションの演出も可能。超速巻きとロッドアクションで、捕食スイッチの入っていないシーバスに無理やり口を使わせます。

Amazonで口コミをチェック

魚が浮いている時と沈んでいる時
両方に対応できるように
ルアーは揃えておいた方が良いです♪

スポンサーリンク

スナップについて

ルアーとリーダーとの距離を
少しでも取りたいので
使用するスナップにも気を使うと
ラインを切られる確率を
減らせると思います。

FUJIから販売されている
パワースピードスイベルLサイズは
投げ釣り用に販売されている
スナップですが
縦に長いスナップなので
ルアーとリーダーとの距離を
普通のスナップよりも離す事が
出来るアイテムとなっています。

ルアーアクション

自分の経験上サゴシは
フォールに反応を示す事が
多い気がします。

ワンピッチジャークからのフォール
ロングジャークからのフォールは
サゴシに非常に効果的な
誘い方だと思います。

しかし、フォールさせると
メタルジグの動きが不規則なので
ミスバイトが多くなります。
そのタイミングでリーダーを
齧られてラインブレイクする事が
多いです。

ミスバイト後はリーダーに
傷が入っている可能性が
高いので必ずチェックしましょう!

サゴシを釣る場合は
リトリーブで釣るのが一番
ラインブレイクのリスクが
少ないと思いますが
状況によってはフォールさせないと
食わない事も有るので
使わざる負えない…。

そこで気を付けてほしいのが
フォールさせる時間と
ラインテンションです。

フォールさせる時間を長く取ると
バイトさせるタイミングが
増えますがその分ラインを切られる
リスクも多くなります。

ランテンションをフリーにさせると
バイトに気が付くのが遅くなるので
魚が掛かったのに気が付いた時には
反転している可能性が有るので
アワセた瞬間や最初のやり取りで
切られる可能性が高くなります。

なのでフォール幅を小さくして
ラインテンションを掛けたまま
アタリを待ち、アタリが出た所で
アワセるのが大切です。

ポイント

・フリーフォールさせない。
・フォール時間は短く。
・アタリを逃さない。

フォール時間を長くしたり
フリーにしないと食わない状況が
あるかもしれませんが
そんな時は、食わせのタイミングに
集中して、アタリを逃さないように
注意しましょう。

スポンサーリンク

魚とのやり取り

これは魚を暴れさせず
常にテンションを掛けて
魚を寄せるのが大切です。

テンションを抜いてしまうと
魚が自由になったと
勘違いして急に走り出します。
そこでラインの角度が口に
近くなると切られるリスクが
高くなります。

有無を言わさず
ゴリ巻きで取り込むのが
ラインブレイクする
リスクが減ると思います。

ただし、サゴシの口は脆いので
無理に寄せると口切れします。
取り込みの際は
ルアーの掛かりを確認してから
丁寧に取り込みを行いましょう。

対処できないもの…。

色々と工夫しても避けられない
事も有ります。
それは…本線のPEラインを切られたり
結束部にバイトしてくる
魚も居るのでこればっかりは
どうしようも有りません。

対策としては
結束部は小さめにすると言った
所でしょうか…。

まとめ

文字ばかりになってしまって
申し訳ないです(笑)

色々と書きましたが
状況によって対処できない事も
有りますので
ケースバイケースで対応
するしかありませんが

何度も切られて
ウンザリしている方は
試してみては如何でしょうか?
自分はサゴシが好きで
良く狙いますが
切られる事はとても少ないです。

これから青物の釣果も上向いてくると
思いますので
サゴシの歯には注意しつつ
釣りを楽しみましょう♪

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)でした!

スポンサーリンク

青物釣行記事

2024/7/2

【サゴシ】荒れた後に期待したけど…。-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近は凪の日が続いていたので少し荒れてくれないかなぁ~と思っていたところ良いタイミングで荒れてくれたので、荒れ後の爆釣に期待して出撃してきましたが…。 時間通りに回って来る 天気予報を確認してみると丁度良さげな荒れ具合…。これは行くしかないと思い出撃しました。 釣りに到着し、波の様子を伺うと…。予報通りな感じ♪ウネリがちょっと嫌なのと波足が長いのはちょっと厄介な感じ。でも、雨も降っていないし風もほぼ無風な感じだったので釣りするには良い条件でした♪ ...

続きを読む

フラットフィッシュ釣行記事 青物釣行記事

2024/6/29

【サゴシ・マゴチ】魚は釣れたけど、状況はイマイチ?-新潟県上越-青物・フラット

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 前回は久しぶりにイナダの引きを味わう事が出来たので今週はもっと数を伸ばしてあわよくばワラサが釣れてくれないかと期待しながら出撃しましたが…。 定刻通りの回遊で久しぶりのサゴシ やっと迎えた週末。平日の釣果が羨ましすぎて釣りに行きたくてうずうずしておりました。 カタクチイワシが接岸して鳥山が出ていたようなのでこの日も出てくれないかなぁ~と期待して釣り場へ向かいました。 とりあえず暗い時間から始めますが特に反応無し…。そろそろ時間かな?っと時間を確認。そろ ...

続きを読む

青物釣行記事

2024/6/22

【イナダ】青物が釣れているらしいので…-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 青物が釣れていると情報を聞きつけたので、久しぶりにちゃんと狙ってみる事にしました♪今年は、春の青物祭りが無かったのでこのままダメかなぁ~って思っていたんですが、6月に入りちょくちょく釣れてるらしいので青物が居なくならないうちに釣っておきたいところ…。 狙い通りのタイミングで…。 昔のように青物を釣りたくて一日中釣りする事は少なくなり今考えると凄い事してたなぁ~って思ってしまいますね(笑) 朝マズメのタイミングで回遊してくるようなので、それをめがけて出撃 ...

続きを読む

青物釣行記事

2024/2/29

【青物】2024年ボートサゴシ初戦-新潟東港-

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 天気予報を見て諦めていたボートサゴシでしたが確認したところ出船するとの事で連日の爆釣と言う情報もあり逸る気持ちを抑えながら新潟東港へ向かいました。 厳しいコンディションで魚は沈み気味…。 今年も新潟東港の第三大栄丸Jr.さんの船に乗せていただきました♪ ボートサゴシのシーズンではないのでやはり休日ですが出船する船も少なくいつもよりかなり空いていましたね♪天気予報通り、風が強くて波とウネリがある状況でしたが東港の中での釣りなので波とウネリは大分緩和されて ...

続きを読む

青物関連

2024/2/2

新潟東港ボートサゴシの準備

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今年は雪も少なめで晴れ間の出る日も多くて釣り行けそうだなぁ~って感じなんですが…晴れるのは平日ばかり…週末になるとお約束のように荒れてくれますね…。 例年だと3月位から始まる新潟東港のボートサゴシですが今年は大分早く開幕したようで既にクーラー満タンの釣果が沢山上がっていました…。これは行かねばと言う事でボートサゴシの準備を始めました♪ タックルはいつも通り ボートサゴシのタックルはいつも通り、ボートシーバスロッドに2500番のスピニングリールで挑もうと ...

続きを読む


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-青物関連
-