※アフィリエイト広告を利用しています。

ツール

フィッシングファイターズ 鉄腕スーパーSUSスナップラウンドタイプのインプレ

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です!

今回は普段愛用している
スナップを紹介しようと思います♪
自分の中では定番と言うか
信頼してリピート購入しているスナップです。



鉄腕スーパーSUSスナップラウンドタイプのインプレ

このスナップの何を
気に入っているかと言うと
やはり”強度”ですかね!

破断力が通常のスナップの
2倍以上と言う売り文句の通り
サイズの小さなスナップでも
かなり強い印象です。

ルアーを交換の度に開閉する
スナップですが
弱いものだと開閉するたびに
しまりが弱くなってしまいますが
このスナップは全く弱くなる印象が無く
シッカリと閉まってくれます。

メバルプラッキングで使用する
スナップはサイズが小さく
線形も細いものが多いので
開閉すると明らかにしまりが
悪くなるものが多いので
この鉄腕スーパーSUSスナップを
重宝しています♪

クロスタイプではないので
ルアー交換も楽なのが良いです♪
自分は不器用なので
クロスタイプが苦手なのも
有りますけどね…。

サイズの展開も豊富で
0000~3番まであり
使用するルアーサイズによっての
選択枠が多いです。

自分の場合は
メバルプラッキングでは
0000番を使用して
ライトショアジギングやシーバスを
狙う時は0番を使う事が多いです。

Fishing Fighters(フィッシング ファイターズ)
通常スナップの約2倍以上の破断値。素材から開発したステンレス鋼を採用し、キックバック性能が高く破断値は通常スナップの約2倍以上、強度抜群の最強スナップです。ずば抜けた高強度により、ワンサイズダウンしたタックル構成を可能にし、ルアー本来の動きをより妨げずに安定させます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

Fishing Fighters(フィッシングファイターズ)
素材から開発したステンレス鋼を採用し、キックバック性能が高く破断値は通常スナップの約2倍以上、強度抜群の最強スナップです。ずば抜けた高強度により、ワンサイズダウンしたタックル構成を可能にし、ルアー本来の動きをより妨げずに安定させます。

Amazonで口コミをチェック

いままで使用していて
スナップが開いた事や
変形した事は無いので
とても信頼しているスナップです♪

一時期どこに行っても
売り切れで困りましたが
今は在庫が復活しているので
有難い限りです(笑)

コスパと信頼性を天秤にかけると…

このスナップの欠点と言うか
何と言うか…他のスナップと
比べると少し価格が高いのが
欠点だと思います。

定価で350円で8個入りなので
1個43円位します。
カルティバの耐力スナップよりも
安いですが、それでもちょっと
ちょっと高いですよね…。

でも、自分の中では
このスナップの信頼性は高いです。
形状的にはクロスしているタイプの
スナップ違い外れるリスクは高いですが
今のところスナップが開いて
ルアーが飛んで行った
経験は有りませんし
魚を掛けて伸ばされたことも有りません。

その信頼度があるので
多少の価格は目を瞑る事が
出来るかなぁ~と思います。

自分は耐力スナップを使用した事も
有りますが2回ほどルアーが飛んでいき
魚を掛けた時に外れた経験も有るので
それ以来、耐力スナップは使っていません…。

人によっては逆の経験をしている方も
居るとは思いますが
今のところは鉄腕スーパーSUSスナップ
一番信頼できるスナップになっています♪

Fishing Fighters(フィッシング ファイターズ)
通常スナップの約2倍以上の破断値。素材から開発したステンレス鋼を採用し、キックバック性能が高く破断値は通常スナップの約2倍以上、強度抜群の最強スナップです。ずば抜けた高強度により、ワンサイズダウンしたタックル構成を可能にし、ルアー本来の動きをより妨げずに安定させます。

⇒Amazonで口コミをチェック!

今後も自分が気に入って
リピート購入している釣り具を
ご紹介していこうと思っていますので
興味のある方はご覧いただけると幸いです♪

それでは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)でした!

スポンサーリンク

メバリング遠征記事

2025/3/6

【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰るのはもったいない…って事で富山遠征2日目となります♪1日目は今年の初釣りと言う事もあり気持ち的には楽じゃありませんでしたが2日目は気楽な感じで、色々と下見をしながらポイントを決めましたが…厳しかったですね…。 こんなに変わるものなのか…? 一日目の釣りを終えて、正直クタクタで釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので仮眠をとって、夜に備えました。 せっかく富山まで来たので色々と回っても良かったんですが、体力が… ...

続きを読む

メバリング遠征記事

2025/3/2

【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 長かった…昨年の12月~今年2月末まで全く釣りに行けずに過ごした日々…。2025年の初釣りは富山県へ遠征してメバルを狙ってきました! 新月のタイミングなのでもしかしたらホタルイカが湧くかも…っと淡い期待を抱きながら出撃してきました!! 2025年最初の魚 仕事を終え、向かうは富山県!!本当に長かった…まさか2025年の初釣りが2月末になるなんて…。ボートサワラに行く予定だったのに天候が悪かったり、サワラが居なくなっていたりとなかなかタイミングが合わない ...

続きを読む

シーバス釣行記事 メバリング釣行記事

2024/6/19

【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...

続きを読む


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-ツール
-,

S