本格的な寒波の影響で
新潟県は初雪を観測。
20㎝位の積雪でしたが
冬の到来感じました。
隣県ではハタハタが上がり始めた
ようなので、期待が高まります♪
去年はハタハタパターンに遭遇せず、
マズメ時のイワシに助けてもらいました。
今年はどうなるか分かりませんが
一度くらいは出くわしたいですね♪
今回は、ハタハタパターンで
自分が使用しているルアーを紹介
したいと思います。
[toc]
シマノ
サイレントアサシン
安定の釣果をもたらしてくれるルアーですね♪
去年はかなりお世話になりました。
ネックは値段でしょうかね(笑)
カラーはつり具のトミーの
オリカラだけです(笑)
他にも欲しい色が有りますが
これ以上揃えても…。
ロストしたら追加していくスタイルです。
ハタハタパターンでもイワシパターンどっちも
OKなので必ず投げるルアーです♪
サイレントアサシンの160Fは
ハタハタパターンで使用します♪
140とは動きも違うので、持っています。
こちらもカラーはオリカラのみです。
レスポンダー149F
こちらも信頼度の高いルアーです♪
根が多い場所や水深の無いポイントで
良く使用します。
初めてハタハタパターンでシーバスを
釣った思い入れのあるルアーです。
カラーはこちらもオリカラのみです。
本当はレンズチャートキャンディも
揃えたかったんですけどね…。
COO190&COO130
こちらは今年使ってみようと思っている
ルアーです。
レスポンダーよりもさらに上のレンジを
引けるので、ドシャローのポイントで
使ってみようと思っています。
シマノ(SHIMANO)
アンダー10cmをじっくり攻める!沈まない、浮くペンシ。COOは水深10cmのレンジを狙って開発された、水面直下特化型ルアー。シンペンの様な泳ぎなのに、フローティングで浮く。だから、シーバスが下からしっかりルアーを見上げて認識します。シーバスがCOOを「見て」、「餌として認識」して、そして「喰い」に来る。そのチャンスを増やすためには、まず「見せる」事が最も重要。バチ、ボラ、コノシロ、サヨリにハタハタまで。このサイズだからこそ開ける新たな世界をご体感下さい。
Amazonで口コミをチェック
ブラストシャッド 140F
新しく発売された、大型ミノー
140Fは35gで、自分の使っている
ロッドにも合うので
今回購入してみました。
シマノ(SHIMANO)
コノシロ、ボラ、ハタハタ。EXSENCEに待望のビッグミノー誕生。あえて水深80-100cmを狙う。ビッグミノーは引き抵抗が大きく、またその高いアピール力をさらに引き上げるために、シャロー系で設定される事が多いのですが、ブラストシャッドはサイレントアサシン140Fや160Fと同じ80-100cmの少し潜るレンジ設定に仕上げました。ベイトボールの下に潜むシーバスに、直撃できる泳層を狙って開発しています。
Amazonで口コミをチェック
ちなみに170Fも同時に発売されています。
こちらは55gあります。
シマノ(SHIMANO)
コノシロ、ボラ、ハタハタ。EXSENCEに待望のビッグミノー誕生。あえて水深80-100cmを狙う。ビッグミノーは引き抵抗が大きく、またその高いアピール力をさらに引き上げるために、シャロー系で設定される事が多いのですが、ブラストシャッドはサイレントアサシン140Fや160Fと同じ80-100cmの少し潜るレンジ設定に仕上げました。ベイトボールの下に潜むシーバスに、直撃できる泳層を狙って開発しています。
Amazonで口コミをチェック
共にスイムレンジが80cm~100cmと
少し潜るので、シャローエリアでは
使い難いかもしれませんが
実際使ってみないと何とも言えませんね。
ビックベイトパターンを意識した
ルアーとなっており、
ハタハタカラーがレギュラーカラーで
ラインナップされています。
スポンサーリンク
ダイワ
ショアラインシャイナーZ バーティス 140F
自分の中ではパイロットルアーです。
明らかに浅い場所以外は
最初にこれを投げる事が多いです。
サイレントアサシン140Fよりも
若干レンジが浅いので、
ショアラインシャイナーで根に触れる
場所では、アサシンは投げずに
浅いレンジを泳ぐものを投げるようにしています。
ルアーロストが怖いので、
ポイントの確認用に投げる事が多いです。
また、何も反応が無い時にも
釣れる事が多いので、信頼度も高いです♪
カラーはハタハタグリーンがお気に入りです。
ダイワ(DAIWA)
ショアラインシャイナーZ97F、140F/LDSが120シリーズに続きVERTICEシリーズへリボーン。クラス最強レベルのキャスタビリティ、ぶっ飛び「Z」シリーズのボディ、性能をそのまま継承。タングステンサイレントワイヤーオシレート搭載。HGS搭載でアクション安定性を実現。Zシリーズ共通のロール率の高いウオブンロール。実績カラーに新色を追加、新パッケージ化。ぶっ飛びZがバーティスとしてリニューアル!他に類を見ない飛距離をたたき出す!
カラーバリエーションをチェック
ショアラインシャイナーLH15
生産終了しているモデルのLHです。
去年オリカラを購入しておきました♪
ヨタヨタヌメヌメ泳ぐので気に入っています。
ショアラインシャイナーZ LH 150F-HD
現行モデルのLHです。
こちらの方がキビキビ泳ぐので、
旧タイプと使い分けています♪
カラーはオリカラとハタハタグリーンを
持っています。
一昨年はオリカラのダイコンで
初ランカーサイズを釣る事ができたので
思い入れのあるルアーです♪
ダイワ(DAIWA)
ランカーハンター達に贈るヘビーユース対応のフローティングミノー。磯場での使用を意識した最大約120cmの潜行レンジ設定に加え、HGS(ホールド・グラビティ・システム)搭載で荒磯でも確実にレンジキープ。強すぎないロール強化タイトウォブンロールアクション設定は、強烈なサラシゲームでの操作性とアピール力を兼ね備えている。貫通ワイヤー構造搭載ながら、ショアラインシャイナーZシリーズ共通のタングステンウエイトの、サイレントウエイトオシレート機構を後端まで一気貫通。ハイボリュームボディ、貫通ワイヤー構造、大型2フック仕様にしてその飛距離は、社内テストデ-タ-ながら、最大66m、平均61.2mを記録。名実ともに「LH=ランカーハンター」にふさわしい完成度となっている。
Amazonで口コミをチェック
クロスウェイク140F SSR・ショアラインシャイナーSL170F
こちらはあまり出番が有りませんが
持っているルアーです。
本当はモンスターウェイクを
投げたいのですが、
自分の使っているロッドだと
ちょっと厳しいのでクロスウェイクを
使っています。
ダイワ(DAIWA)
「111F-SSR」の基本性能を損なうことなく140mmまでサイズアップ。シーバスが捕食しているベイトフィッシュが大群の時やサイズが大きい状況において、CROSSWAKE111F-SSRではアピールが足らないが、「モンスターウェイク 156F」ではMクラス以上のロッドでないとキャストできないという声に応えた、140mm・30.5gウエイト設定のMLクラスシーバスロッド対応モンスターシーバス用ビッグベイト。シーバスの追いが悪い時は、ロッドポジションとリトリーブスピードの組み合わせで潜行レンジを最大水面下50cmまでコントロールし、ヒット率を向上させることが可能。スネークロール水面引き波系アクションが持ち味のウェイクベイト。表層をフラフラ泳ぐベイトフィッシュの中でもより大きなサイズを好んで捕食するランカーシーバスをターゲットとしたウェイクベイト(表層引き波系ルアー)の進化形。幾多のフィールドテストを経て、存在を示す甘いラトルサウンドに加え、ボラの稚魚が水面直下で発生させる蛇のような引き波(スネークロールウェーブ)を忠実に再現することに成功。
Amazonで口コミをチェック
ジャンプライズ
かっ飛び棒BR130
シンペンなので根掛りに注意しながら
使用する事になるので、夜はあまり投げません(笑)
イワシが回っている時や飛距離が
欲しい時に投げてます♪
浮き上がりが良いので、浅いレンジも
攻める事が出来ますが…。
あまり無理はしないです。
ジャンプライズ(JUMPRIZE)
対遠距離戦革命!かっ飛び棒130BRデビュー!40gのメタルジグにひけを取らない信じられない飛距離。気象状況に左右されない安定感抜群の飛行姿勢。賢い外洋のフィッシュイーター達が好む弱々しいアクション。従来メタルジグでしか届かなかったスポットを130mmボディーでスローに誘えてしまう。そんな夢のようなコンセプトを実現したのがかっ飛び棒130BR。テストで釣り上げた魚はシーバス、ヒラスズキ、ヒラメ、マゴチ、真鯛、黒鯛、ブリ、ヒラマサ、キハダ、カスミアジ、イサキ…。有効な使用方法はタダ巻き、ドリフト、スキッピング、ストップ&ゴー。かっ飛び棒130BR…外洋ショアゲームの革命である。
Amazonで口コミをチェック
ぶっ飛び君95S
ベイトサイズ小さい時に
かっ飛びと使い分けをしています。
スローに巻けて、スローにフォールする
のも使い易くて良いです♪
ジャンプライズ(JUMPRIZE)
約2年に及ぶ過酷なテストの末、ようやく完成したぶっ飛び君95S。井上友樹が追い求めてきた新世代のルアーがついに形になった。テスト段階から釣果を叩き出し、周囲の度肝を抜いてきた期待の新星。ヒラスズキやシーバス、ヒラメ。そしてヒラマサやワラサと言った大型の青物までもが射程圏。
同サイズのメタルジグにひけをとらない飛距離を武器に広範囲のサーチが可能。絶妙な食わせのアクションとの両立で世界はさらに広がった。アクションは若干強めに設定したハイピッチワイドスウィング。フォールは水平ローリングフォール。タダ巻き~スキッピングまで使い方は自由自在。
カラーバリエーションをチェック
簡単ではありますが、
冬シーバスの際に自分が使用している
ルアーを紹介しました。
特に珍しいものは無いと思いますが…。
もっと使ってみたいルアーは有りますが
これ以上増やしても…。
ロストする事も少なくなってきたので
溜まる一方になりつつあります。
ロストしないのは自分にも釣り場にも
良い事なので、ロストを減らしながら
釣果を出せるようになっていきたいです!
早くハタハタ回ってこないかなぁ~!!
よろしければポチっと応援お願いします!