21/6/20
新潟県柏崎
この時期になると
無性に食べたくなるのが
キスの天ぷら♪
ちょい投げでも釣れるので
アジ・メバル用の
ライトタックルで十分釣りになるので
毎年必ず1回はやっている気がします。
そんな訳で今年も天ぷらを食べるために
出撃してきました!
[toc]
幸先良く釣れるものの…。
パンチショップでジャリメの
ハーフパックを購入して
いざ釣り場へ!
まだ暗い時間帯でしたが
既に何名か釣りをしている…。
さすが人気のポイント
準備している最中にも
どんどん人が増えていきます…。
とりあえずタックルは
マイティハンツマンに
0.6号のPEを巻いたヴァンフォード
リーダーは2号を使用して
5号の天秤と市販のキス仕掛けを
付けて釣りを始めました♪
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。
Amazonで口コミをチェック
ダイワ(DAIWA)
アームシンカーに比べスリムな形状で、より飛ばしやすく、引きごこちが軽い。ポイントが遠い釣場や波が高い釣場での使用がおすすめです。
Amazonで口コミをチェック
一投目…とりあえず正面に投げて
キスがどの辺りに居るか
探っていきます。
サビキ出してすぐにアタリが♪
魚は居そう…。
でも、アタリが小さい…。
一応鈎掛かりしているみたいだけど
引きも弱いし軽いので
ピンギスかな…。
波打ち際でもアタリが有りましたが
こちらはハリに掛からず…。
とりあえず仕掛けを回収すると…。
本命のシロギスゲット!
でも、やっぱり小さい…。
とりあえずリリースして
サイズアップを狙っていきますが…。
スポンサーリンク
釣れども釣れども…。
この日はかなり魚が居たようで
投げれば必ずアタリが有り
こんな感じで、2連、3連…3連…。
こんな感じで釣れてくれるんですが
全部小さい(笑)
何処投げてもピンギスばかり。
これはポイントミスったかな(笑)
移動しようにも既に人が多く
居たので移動も無理な状況。
とりあえず数釣って大きいのが
混じるのを信じて投げ続けましたが
やっぱり釣れるのは
ピンギスだけでした…。
ちゃんとした投げ竿で
6本鈎とか使えば
束釣り出来たかもしれません(笑)
珍しくエサも使い切ってしまったので
納竿となりました。
これだけキスが居れば
フラットも居るハズ!っと
少しだけ狙ってみましたが
釣れたのは…。
まさかのオコゼ (笑)
波打ち際で食ってきました!
食べると美味しいらしいですが
毒針が怖くて海にお帰り頂きました。
ヒットルアーはblueblueの
ジョルティーでした♪
ブルーブルー(Blue Blue)
重心移動式ジグヘッドで圧倒的な飛距離を実現したジョルティに、ジグヘッド+ワーム1セット(予備ワーム3本付き)の嬉しいセットが登場!トレブルフック2個搭載でフッキング率抜群!
Amazonで口コミをチェック
20㎝位のキスだと
アタリも引きも楽しめますが
さすがにピンギスだと
魅力半減な感じでしたね…。
リリース出来ない個体は
持ち帰り、天ぷらにしてみましたが
やっぱり食べ応えがありませんでした。
味は美味しかったですけどね♪
また、天ぷらが食べたくなったら
釣りに行こうと思います♪
スポンサーリンク
タックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
スレた大物を獲れ!擦り傷を吸収するクッション性能が、一瞬の勝負をモノにする。物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。海中で消える、伝統の黒潮カラー。特殊ポリマー層が「擦り傷」を吸収。結束強さ 約40%UP・ 粘り強さ 約25%UP。
Amazonで口コミをチェック
ダイワ(DAIWA)
アームシンカーに比べスリムな形状で、より飛ばしやすく、引きごこちが軽い。ポイントが遠い釣場や波が高い釣場での使用がおすすめです。
Amazonで口コミをチェック
Previous
【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2024/6/13
【メバル】魚の顔は見れたけど…-新潟県柏崎-メバリング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 6月に入り、メバルを狙えるのもあと少し…って事で出撃してきました!この時期のメバルはコンディションが整っているので、釣るのが楽しみなんですよね♪ 開始早々にヒット! 夕マズメに間に合うように出発して明るい時間帯に釣り場に到着。予報通りの凪でしたがベタ凪って感じではなく微妙に波が有る感じでした。 準備を済ませて釣り場に入ります。とりあえず夕マズメで1本は取りたいなぁ~と考えながら探っていきました。 明るい時間帯は反応無くルアーを変えながら反応を待ちます。 ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2024/5/19
【メバル】メバルマッシブ2024!!(後編)-富山県-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 本命のメバルが釣れ始めまずまずサイズもゲットしたところでアタリが無くなってしまいましたが諦めずに釣り続けていると…。 ホタルイカが湧き始めるも…。 アタリが無くなり時合いが終わったのかなぁ~と思っていると…少し離れたところでホワっと青白い光が…あれは…ホタルイカの発光!!ホタルイカキター!! 正直来ないんじゃないかと思っていたので光った時には大興奮でした(笑)ルアーをズィークイッドに変えてスローに探っていくと”ゴン!”っと力強く引っ手繰るアタリが連発し ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/6
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰るのはもったいない…って事で富山遠征2日目となります♪1日目は今年の初釣りと言う事もあり気持ち的には楽じゃありませんでしたが2日目は気楽な感じで、色々と下見をしながらポイントを決めましたが…厳しかったですね…。 こんなに変わるものなのか…? 一日目の釣りを終えて、正直クタクタで釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので仮眠をとって、夜に備えました。 せっかく富山まで来たので色々と回っても良かったんですが、体力が… ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/2
【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 長かった…昨年の12月~今年2月末まで全く釣りに行けずに過ごした日々…。2025年の初釣りは富山県へ遠征してメバルを狙ってきました! 新月のタイミングなのでもしかしたらホタルイカが湧くかも…っと淡い期待を抱きながら出撃してきました!! 2025年最初の魚 仕事を終え、向かうは富山県!!本当に長かった…まさか2025年の初釣りが2月末になるなんて…。ボートサワラに行く予定だったのに天候が悪かったり、サワラが居なくなっていたりとなかなかタイミングが合わない ...
続きを読む
【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2024/6/13
【メバル】魚の顔は見れたけど…-新潟県柏崎-メバリング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 6月に入り、メバルを狙えるのもあと少し…って事で出撃してきました!この時期のメバルはコンディションが整っているので、釣るのが楽しみなんですよね♪ 開始早々にヒット! 夕マズメに間に合うように出発して明るい時間帯に釣り場に到着。予報通りの凪でしたがベタ凪って感じではなく微妙に波が有る感じでした。 準備を済ませて釣り場に入ります。とりあえず夕マズメで1本は取りたいなぁ~と考えながら探っていきました。 明るい時間帯は反応無くルアーを変えながら反応を待ちます。 ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2024/5/19
【メバル】メバルマッシブ2024!!(後編)-富山県-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 本命のメバルが釣れ始めまずまずサイズもゲットしたところでアタリが無くなってしまいましたが諦めずに釣り続けていると…。 ホタルイカが湧き始めるも…。 アタリが無くなり時合いが終わったのかなぁ~と思っていると…少し離れたところでホワっと青白い光が…あれは…ホタルイカの発光!!ホタルイカキター!! 正直来ないんじゃないかと思っていたので光った時には大興奮でした(笑)ルアーをズィークイッドに変えてスローに探っていくと”ゴン!”っと力強く引っ手繰るアタリが連発し ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/6
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰るのはもったいない…って事で富山遠征2日目となります♪1日目は今年の初釣りと言う事もあり気持ち的には楽じゃありませんでしたが2日目は気楽な感じで、色々と下見をしながらポイントを決めましたが…厳しかったですね…。 こんなに変わるものなのか…? 一日目の釣りを終えて、正直クタクタで釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので仮眠をとって、夜に備えました。 せっかく富山まで来たので色々と回っても良かったんですが、体力が… ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2025/3/2
【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 長かった…昨年の12月~今年2月末まで全く釣りに行けずに過ごした日々…。2025年の初釣りは富山県へ遠征してメバルを狙ってきました! 新月のタイミングなのでもしかしたらホタルイカが湧くかも…っと淡い期待を抱きながら出撃してきました!! 2025年最初の魚 仕事を終え、向かうは富山県!!本当に長かった…まさか2025年の初釣りが2月末になるなんて…。ボートサワラに行く予定だったのに天候が悪かったり、サワラが居なくなっていたりとなかなかタイミングが合わない ...
続きを読む
【シーバス】長メバルを求めて…。-新潟県柏崎-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近釣りたくて…釣りたくて…食べたい魚は長メバル…。はい、シーバスが釣りたくて食べたいんです!!この時期は内臓脂肪たっぷりで美味しいんですよね♪でも、なかなか釣れてくれないのでメバルを狙いつつ、外道で釣れないかなぁ~っと思いながら出撃してきました! 初場所で狙ってみても…。 あくまでも本命はメバル…。梅雨メバルを釣りたくて釣りに行ってるんですが…心の中は…外道こないかな?なんです(笑)この時期メバルを狙っていると外道が掛かる事が多いんですがシーバス ...
続きを読む
メバリング釣行記事
2024/6/13
【メバル】魚の顔は見れたけど…-新潟県柏崎-メバリング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 6月に入り、メバルを狙えるのもあと少し…って事で出撃してきました!この時期のメバルはコンディションが整っているので、釣るのが楽しみなんですよね♪ 開始早々にヒット! 夕マズメに間に合うように出発して明るい時間帯に釣り場に到着。予報通りの凪でしたがベタ凪って感じではなく微妙に波が有る感じでした。 準備を済ませて釣り場に入ります。とりあえず夕マズメで1本は取りたいなぁ~と考えながら探っていきました。 明るい時間帯は反応無くルアーを変えながら反応を待ちます。 ...
続きを読む
メバリング遠征記事
2024/5/19
【メバル】メバルマッシブ2024!!(後編)-富山県-
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 本命のメバルが釣れ始めまずまずサイズもゲットしたところでアタリが無くなってしまいましたが諦めずに釣り続けていると…。 ホタルイカが湧き始めるも…。 アタリが無くなり時合いが終わったのかなぁ~と思っていると…少し離れたところでホワっと青白い光が…あれは…ホタルイカの発光!!ホタルイカキター!! 正直来ないんじゃないかと思っていたので光った時には大興奮でした(笑)ルアーをズィークイッドに変えてスローに探っていくと”ゴン!”っと力強く引っ手繰るアタリが連発し ...
続きを読む
Next
よろしければポチっ と応援お願いします!