釣りに行けないうっぷんを
散財して晴らしている今日この頃…。
週末の天気も悪くなる予報で
また釣りに行けないかも…。
行けても釣りにならないかも…。
そんな感じなので
ストレスが溜まりまくります。
ストレスは発散しないと!
釣り具買わないと!!
段々テンションが
危なくなってきてます(笑)
今年はフィッシングショーが
無かったので散財しなくて済むかなぁ~
なんて思っていましたが
関係なかったですね…。
スタジオオーシャンマーク フックリムーバーHR165S
前々から気になっていた
スタジオオーシャンマークの
フックリムーバーです。
今回思い切って買ってしまいました…。
魚のハリ外しにこの価格は…
しかし、このフックリムーバー
すこぶる評判が良い…。
魚のハリ外すなんて
正直、100均のペンチで
十分なんですよ…。
なのに…買ってしまいました(笑)
今回購入したのは
HR165Sと言うモデルで
シーバスを意識したモデル
らしいのですが
シーバスに使えるのなら
自分がターゲットにしてる
魚なら十分使えるハズ♪
おそらくサゴシ、イナダ、クロダイ
なんかで使用すると思います。
フックまでの距離が稼げるのと
3点でフックをホールド出来るので
簡単に魚からフックを外して
上げられそうです♪
飲み込まれた時も
長さを活かして、安全にフックを
外せると思うので
早く使いたいですね♪
スタジオオーシャンマーク
シーバスプラグにフォーカスしトリプルフックを確実に固定できるホールドモード専用設計としました。スリム化された先端部分により口内に複雑にフッキングした トリプルフックも容易に取り外すことが可能です。
Amazonで口コミをチェック
アグア ズィークイット75
ホタルイカパターン用に追加で
購入しました♪
欲しかった色も変えたので
とりあえずは準備出来た感じです。
別にホタルイカを模したルアー
じゃなくても釣れるんですが
やっぱり富山まで行って
ホタルイカパターンを楽しむなら
このルアーじゃないとな!って
思ってしまいます(笑)
個人的にとても扱いやすい所も
気に入っていますし
このルアーを使っていると
スローな釣りをしていても
嫌にならないんですよね(笑)
アグア(Agua)
富山湾のホタルイカパターンを代表とするように、全国各地のフィールドでは小さなイカを捕食するクロダイ、シーバス、メバル、ソイなどのイカパターンは、時に各種ベイトフィッシュパターンを凌ぐ爆発力を秘めています。そのイカパターンに着目して開発されたイカ型ハードベイト『Zquid(ズィークイッド)』は、開発担当者がイカの動きを研究すべく、ホタルイカミュージアム(滑川市)でその動きの観察を行い、更にはハイシーズンに身投げした(海岸に打上げられる事)ホタルイカを観察してリアルさを徹底追及し、厳しい条件の日本海で何度も実釣&アクションテストが繰り返された末に誕生しました。
Amazonで口コミをチェック
SMF2 カレン
ソルトマスターさんが制作している
ハンドメイドルアーです♪
自分が初めて尺メバルを釣ったのは
ソルトマスターさんが生み出した
YURIの量産品でしたが
こちらはハンドメイドルアーになります。
サイズ感も自分の好みですし
カラーも良いですね♪
早くこのルアーを使って
メバルを釣り上げたいです!!
なかなか競争率が高くて
購入できるかどうか不安でしたが
今回は購入する事が出来ました♪
ちなみにソルトマスターさんが
制作したハンドメイドルアー
マリコカスタムとマリコロングが
YURIと同様にジャングルジムさんから
発売となりましたので
こちらも欲しい所です♪
ジャングルジム(Jungle Gym)
ジャングルジムとSMF2とのコラボルアー!元々メバル用プラグ「マリコカスタム」をスペシャルチューニングカスタムを施したアジ用カスタムプラグ!プラグならではの水馴染みの良さで、うねりの中でもレンジキープさせやすい!シミーフォールで魅せ、リトリーブからのトゥイッチで一気に喰わせる!
Amazonで口コミをチェック
ジャングルジム(Jungle Gym)
ジャングルジムとSMF2とのコラボルアー!究極のドリフト性能ナチュラルに魅せて喰わせるメバルプラグの登場!流れやサラシの中でも姿勢が安定しドリフトで流すだけでもメバルの補食スイッチを入れられる。表層から深場までレンジを自在に変えながらサーチできる。
Amazonで口コミをチェック
ジャングルジム(Jungle Gym)
キャストされ、水面下に放たれた瞬間から、ヒラヒラフォールでターゲットを誘う。ひとたびリトリーブを行なえば、絶妙なレンジキープをしながらの微波動スイング。とどめにライジングアクションを入れれば、アミパターンの最中でさえも捕食スイッチを入れてしまう。
カラーバリエーションをチェック
スポンサーリンク
シマノ ヴァンフォードc2500sHG
こちらは先に個別で記事にした
ヴァンフォードです♪
ストラディックCI4+の入れ替えで
購入しました♪
まだ実践投入できていませんが
早く使いたくてウズウズしています…。
デザインも悪くないですし
ストラディックCI4+よりも
明らかに進化しているので
この価格でこのスペックには
驚きです(笑)
シマノ(SHIMANO)
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。
Amazonで口コミをチェック
デュエル イージースリムメタル
最近ヤリイカが
釣りたくて釣りたくて…。
正しくはヤリイカを釣って
食べたいんです(笑)
釣りたいよりも食べたいの方が
強いかも…。
アオリイカで使用している
エギでも釣れるんですが
どうしても水深の深い所や
風の強い時や飛距離が欲しい時に
メタル系のものが有った方が
いざと言う時に役に立ちそう…
って事で今回購入しました!
直ぐにでも使って
ヤリイカを釣りに行きたいんですが
天気が…
DUEL(デュエル)
糸ヨレを防ぐスイベル仕様。リアルなスリムボディはフッキング率にアップに貢献。目玉はイカに実績の高い夜光タイプを採用。ホログラムのフラッシングで遠くのイカにアピールします。2段フックは異なる大小2つにフックを採用。バラシが激減します。センターバランスにより、ジャーク後は水平をキープしたままフォールします。
Amazonで口コミをチェック
リバレイ リシューコードショート
前回、ロングを購入して
具合が良かったのでショートも
購入してみました。
個人的にはショートの方が
無駄が無くて良いかな?っと
思いましたね。
フローティングベストに着けるなら
ショートの方が良いと思います♪
双進(SOSHIN)
ランディングツールの接続に最適。伸縮部分はラインが絡みにくく、癖が付きにくいテープ状を採用。プライヤーやランディングツールの使用時にストレスフリーなバックル仕様。
Amazonで口コミをチェック
まとめ
なかなかに散財しております…。
リールも買ってルアーも買って…
後はロッドですか(笑)
とりあえず買ったものを
早く使いたいので
釣りに行きたいです!
釣りに行かせてください!!
もう少しで3月…
やっと春になってくれそうな感じが
しますが、これだけ雪が降ると
海が春になるのが遅そうな
気もしないでもありませんがね…。
まだまだ物欲は
衰えていないので
他にも色々買ってしまいそうです…。
ツインパワーXD早く発売しないかな(笑)
スポンサーリンク
アジング釣行記事
2023/3/19
2023年ホームにアジがやってきた!-新潟県柏崎-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 上越方面は良いアジ釣れてるなぁ~行きたい気持ちは有るんですけどね…ホームの柏崎でも釣れてくれないかな?って事で、凪の予報だったので出撃してきました! 時間切れまじかに… 釣り場に到着。海の様子は予報通りな感じ水はクリアで、水温はまだ低い…まだちょっと厳しいかな…?例年だと3月の終わり位からだしそんな事を思いながらもとりあえず釣り場に入り実釣してみますが…釣れそうなんだけどアジからの反応は無く代わりにこの子が釣れてくれました♪ お持ち帰りサイズに ...
続きを読む
アジング釣行記事
2023/3/15
12時間以上並んでも…目的の魚は…。-直江津ハッピー-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今回はオープンから連日物凄い釣果をたたき出している直江津港第3東防波堤通称直江津ハッピーに行ってきました!40㎝を越えるアジやサバが連日沢山釣れているのでアジングでも釣れるだろうと思い出撃してきましたが…。 12時間以上前に来ても…。 実は少し前に、直江津ハッピーで釣りをしようと思い前日の21時位に向かったんですが21時時点で、敷地内から車が溢れており断念した事が有りました…。 なので今回はオープン時間の12時間以上前の16時頃に向かいましたが ...
続きを読む
アジング遠征記事
2023/2/19
遠征先で爆風豆アジング-富山県-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2年ぶりに富山県へ遠征釣行してきました♪メバルがが釣りたい…。とりあえず釣れる場所に行こう!って事で富山まで行ってきてしまいました(笑)もしかするとホタルイカパターンも味わえるかもしれないしね♪ とりあえず夜になるまではアジを狙ってみる事にしましたが…風がヤバかったです(笑) 富山での初アジングは爆風 釣りがしたい…でも新潟はダメそう…そうだ!富山に行こう!!って事で久しぶりに富山まで行ってきました♪天気予報は晴れ予報だし波も無さそう。風は5~ ...
続きを読む
真冬のライトゲームはやっぱり厳しい-新潟県柏崎-アジング・メバリング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 2月としては貴重な凪の休日…これは行くしかないでしょ!って事でメバル狙いで出撃してきましたがやはりこの時期は厳しかったです…。 試しにアジングしてみたら… 本命のメバルを狙う前に夕マズメの明るい時間帯はアジを狙ってみる事にしました。釣れてくれたらラッキー!みたいな感じですけどね…。 釣り場に到着。水色はクリアで波もウネリも予報通りな感じです。風は少し有りましたが問題なし。2月とは思えないほどの穏やかな海でした♪ とりあえず探っていきますがワーム ...
続きを読む
アジング遠征記事
2023/1/7
年末のサーフアジング-神奈川県西湘サーフ-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今回は年末に実家へ帰省した時にサーフアジングをしてきた時の記事になります。 西湘エリアでのサーフアジングは今回で3シーズン目ですがかなり苦戦しております…。なかなかピーク時に年末年始が当たらないのも原因なんでしょうが…。 前情報は無いけれど…。 雪の降る新潟を脱出して関東へ…。本当に山を越えるだけで太陽の光が降り注ぐんですよね(笑) 天気予報を確認しても年末年始は常に晴れマークでした♪実家に到着して、荷物を降ろし早速釣りに出かけました(笑) タ ...
続きを読む
よろしければポチっと応援お願いします!
