こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
せっかくの新月大潮のタイミングなので
1日で帰るのはもったいない…って事で
富山遠征2日目となります♪
1日目は今年の初釣りと言う事もあり
気持ち的には楽じゃありませんでしたが
2日目は気楽な感じで、色々と下見を
しながらポイントを決めましたが…
厳しかったですね…。
こんなに変わるものなのか…?
一日目の釣りを終えて、正直クタクタで
釣りを終えて一気に眠気も襲ってきたので
仮眠をとって、夜に備えました。
せっかく富山まで来たので
色々と回っても良かったんですが、
体力が…ね…。

とりあえず、道の駅KOKOくろべの”つばき食堂”で
くろべの漬ヒラメ丼なるものを頂き
観光気分に浸りました(笑)
漬ヒラメ丼は安定のおいしさで
絶妙な漬け具合が最高でした♪
ヒラメの身も思っていたよりも入っていて
満足度の高い丼でしたね!
食欲が満たされたので
続いては釣り欲を満たしに
釣り具屋さんへ行き、色々と物色して
とりあえず欲しかったものを購入し
いざ釣り場へ!!
新月大潮で金曜日と言う事もあり
昨日よりも釣り人もホタルイカ掬いの方も
増えると思うので、早めにポイントの下見を
済ませておこうと海へ向かいました。
釣り場の目星がついたので
暗くなるまでは再び仮眠を取り体を休めて
いざポイントへ!!
今日もホタルイカ来るかなぁ~?
昨日と同じくらい釣れたら良いなぁ~
などと気楽に考えていましたが
現実は厳しかったです…。
良さげなポイントなのに
全くアタリが有りません…。
う~ん何でだろう?
メバルはともかくとして
カサゴとかムラソイが居れば
どんなに厳しい状況でも、食ってくる
イメージなんだけどな…。
潮も流れも全くないし
ホタルイカも現れない…。
昨日なら既にツ抜けしてる…。
これは…ヤバい…ボウズかも…。
移動するにも、予想通り人が多く
あちこちでヘッドライトの光が見える
でも、ここで粘ってもダメだろうし…
昼間に下見した場所で、入れそうな場所が
あるかもしれないし…。
場所が空いてるかわからないけど
とりあえず移動しよう!!って事で
ポイントを移動する事にしました。
やはり、釣り人ホタルイカ掬いの人が多く
なかなか入る場所が有りませんでしたが
下見した場所で、ココなら場所があるかもと
思っていたポイントへ向かうと…空いてる!!
もうここに賭けるしかないなと思いながら
釣り場へ入りました。
何でも良いから釣れてくれ!!
根周りや海藻の茂っている場所へ
ルアーを通していきます。
すると…”コン!”っとバイトが!!
しかし、フッキングせず…
もう一度同じコースを通して
探ってみると、再び”コン!!”っと
バイトが!!
今度はシッカリとハリ掛かり
してくれて、この日最初の魚を
釣る事が出来ました♪

釣れたのはカサゴちゃん!
釣れてくれてありがとう!!
本当にありがとう!!って感じですね♪
ボウズ逃れ出来て一安心できました!
ヒットルアーはティクトの
”ビッグヒップ60HB”でした♪
⇒Amazonで口コミをチェック!
まさかの尺メバル
昨日はあんなに簡単に釣れた魚が
一日でこんなに釣れなくなるとは…
そんな事を思いながら
追加を狙っていきます。
カサゴが釣れたコースにルアーを
通してみると…。


あれだけ釣れなかったのが
嘘のように、簡単に追加に成功しました♪
やはり魚が居なかっただけなのか?
しかし、アタリは続かずに
場所を少し移動しながら探っていきました。
オープンな場所では反応が無いので
根の際を探っていく感じでルアーを通していくと…。
”ゴン!”っとアタリが♪

サイズは大きくないですが
本命のメバルも釣れてくれました♪
場所移動して本当に良かったです…。
あのままホタルイカが来る事を
信じて粘っていたら…。
ヒットルアーは同じくティクトの
”ビッグヒップ60HB”でした♪
⇒Amazonで口コミをチェック!
やっぱりビッグヒップは良いですね♪
シッカリと魚を釣れて来てくれます!!
とりあえずビッグヒップ投げてから
次の展開を考えるって感じになってます♪
ビッグヒップに反応が無くなったので
飛距離とレンジを変えるために
ルアーチェンジします。
レンジのイメージはビッグヒップよりも
1枚下を通す感じで、スローに根周りを
巻いてくると…”ゴン!!”っと
なかなか激しいバイトが!!
レンジ変えて正解だったな♪っと
思っていると…こいつはデカい…
引きが強いな…クロダイかな??
でも、引きの割に重さはそこまでじゃない?
もしかしてメバルか??
とりあえず、根に巻かれないように
注意しながら魚を浮かせていきます…。
魚な姿を確認…これは…デカい…
上がってきたのはメバル…
これは尺あるんじゃないか??
メバルの姿を見て
慌ててタモを準備しますが
こういう時に限ってスムーズに準備出来ない…
幸いメバルは水面に出てからは
あまり暴れなかったので
一度冷静になってから、タモを準備して
慎重にタモへとメバルを誘導して
無事にキャッチ成功!!

うんデカい…お腹は膨れていないけど
やせているって感じでもなく
体高が立派なメバルです♪
まさかこのサイズが釣れてくれるなんて…
今日の状況から考えると
完全に想定外の展開でしたね(笑)
恐る恐るメジャーを当ててみると…

”尺”あるじゃないですか!!
これは嬉しい!嬉しすぎる!!
苦しかった前半が嘘のようです(笑)
あぁ~来て良かった
場所移動して良かった!!
ヒットルアーはバスデイの
”シュガペン58s”でした♪
⇒Amazonで口コミをチェック!
このルアーは本当に良い魚を
釣れて来てくれますね♪
77㎝のマダイを釣れて来てくれたもの
このルアーでしたしね♪
とても頼りになるルアーです!!
朝まで時間的には
まだありましたが、このメバルで満足してしまい
納竿にする事にしました。
気持ち的にはまだまだやりたいところですが
体力的にはやはりキツイのと
帰りの事を考えると…。
帰りしなにホタルイカの発光が
目に入ったので一瞬迷いましたけどね(笑)
結局釣果としては
メバル×2匹
カサゴ×3匹と富山遠征にしては
さみしい感じですが
尺メバル1匹釣れたので大満足です♪
2日間の富山遠征でしたが
魚も釣れたし、ホタルイカも見れたので
良い遠征にってくれましたね!
次の新月周りも富山に行かなきゃですかね♪
それまでに新潟での初釣りが出来ると良いんですが…。
早く春になって欲しいものですね!
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
メバルタックル
⇒Amazonで口コミをチェック!
Amazonで口コミをチェック
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!