こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
前回の釣行でやっとアジを
釣る事が出来ましたが
まだまだ釣り足りません…。
となれば出撃するしかない!!
って事で夕マズメ後の調査に行ってきました♪
夕マズメ後はやはり…。
仕事が終わってから海へ向かうとなると
日が長くなったとはいえ
夕マズメにギリギリ間に合うかどうか…。
なので夜でも釣れてくれる場所へ行けば
問題ないんですけど
そんな場所は…ね…。
マズメ時のような入れ食いを
求めてしまうとなかなか当てはまる場所は…
少なくても良いから釣れてくれれば…って事で
夕マズメが終わったタイミングからの釣行で
アジが釣れてくれるかどうか確認してきました♪
釣り場に到着。
予報通りの凪の海
こんな日なら1日中釣りしていたかった…。
ギリギリ夕マズメ終わりかけの
タイミングで到着しましたが…
釣りをしている人の様子を見ていると
既に終わっている感じがしたので
ゆっくりと準備を済ませて
釣り場に入っていた人と入れ替わりで
エントリーしました。
回遊してきたアジが居なくなり
釣れない時間…。
自分の場合はメバルを狙い始める
タイミングなんですが
ここ数年、メバルを狙っていると
釣れるんですよね…アジが…。
最初はたまたまの1匹だと
思っていましたが違うんですよね…。
複数釣れたりしますし
プラグに食ってくるんですよね。
回遊してきたアジが居残っているのか
それとも小規模の群れが回遊してくるのか?
その辺りは不明ですが釣れてしまいます。
では、アジを狙いに行くとどうか?
釣れないんですよね(笑)
何でかなぁ~?
アジは居るはずなのに…
そんな事を思いながら
釣行を重ねていくと
あぁ~なるほどね…っと気づきがありました。
何度か再現性を確認してみると
やはり釣れてくれます♪
これならば今までは釣れないと
思われていた時間帯でもアジが釣れる!!
って事で、今回の釣行でも試しに行ってきました♪
海の様子を確認すると
若干の濁り…
良い状況ではないけど仕方がない
アジの顔が見れれば御の字と思い釣り開始です!
反応無し…。
アジ居なくね??
って思いながらもとりあえず
釣り続けていると…”コン!”っと
いきなりアタリが出ました(笑)
釣れたのは本命のアジ!!
あぁ~釣れてくれた♪
今日は無理な気がしつつありましたが
とりあえず1本ゲット出来ました!
ヒットルアーはマーズの
”アジフル25インチ”でした♪
MARS(マーズ)
アジングを極める珠玉の1品!!4サイズ展開であらゆる状況に対応するアジングスタンダード。MARSが送るアジングスタンダード「アジフル」は【HYBRID MATERIAL】で針持ちと吸い込みを両立しています。ズレにくい硬めのヘッド部に、わずかな水流でアクションし、吸い込みも抜群なソフトテールはアジングにおけるマテリアルの最適解になるでしょう。
⇒Amazonで口コミをチェック!
アジが居るのは確認できたので
ここから追加できるかが問題です…。
だって1本だけ釣れて終了って
何度も経験していますからね…(笑)
これからが本番かもしれないけど…タイムアップ
心配していた通り
その後しばらくはアタリが有りませんでした…。
う~んはぐれアジだったのか?
それとも食わせられていないだけなのか??
色々と考えながら釣り続けていました。
きっと釣りの上手い人なら
この状況でも魚がコンスタントに出せるんだろうな…。
上手い人と一緒に釣りしてみたいなぁ~
かなわない事を考えていてもしょうがないので
追加を狙っていきます。
おそらく小さな群れが回って来る
タイミングでしか釣れないのだろうと思い
ひたすら投げ続けます。
すると…”コン”っと久々のアタリが♪
追加に成功です。
1本目から1時間経過しています…。
時間1匹って感じかな?
でも、釣れる時はもう少しペースが
良いのでやはり魚が少ないのか?
後は、前回と比べると明らかにサイズが小さい…。
釣れれば尺越えの前回とは違う感じがする。
でもまあ、追加出来て良かったんですけどね♪
そろそろ予定していた釣行時刻になるので
納竿かなぁ~と思っていると
”コン!”っとアタリが!
しかし、ハリ掛かりせず…。
貴重な魚を掛けられませんでした…。
あぁ~ダメか終わったな…っと
思っていると直ぐに”コン!”っと
再びアタリが♪
いきなりサイズアップ(笑)
余裕の尺越えでした♪
群れが回って来たのかな??
ヒットルアーは同じくマーズの
”アジフル2.5インチ”でした♪
MARS(マーズ)
アジングを極める珠玉の1品!!4サイズ展開であらゆる状況に対応するアジングスタンダード。MARSが送るアジングスタンダード「アジフル」は【HYBRID MATERIAL】で針持ちと吸い込みを両立しています。ズレにくい硬めのヘッド部に、わずかな水流でアクションし、吸い込みも抜群なソフトテールはアジングにおけるマテリアルの最適解になるでしょう。
⇒Amazonで口コミをチェック!
その後もアタリがポツポツ出てきて
これからが本番かなぁ~と言うところで
無念のタイムアップ…。
このまま続けちゃうと朝になるまで
続けてしまいそうだったので
後ろ髪を引かれる思いで釣り場を後にしました。
この日のMAXは35㎝とちょっと
物足りない感じでしたが
今までは釣れないと思っていた
時間にこのサイズが釣れてくれれば
まあ良かったんじゃないかな?っと
思う事にしました(笑)
正直続けていれば
まだまだ釣れそうだったのは残念ですがね。
まだ始まったばかりですが
サイズの小さいのが多かったので
別の意味で不安な要素が増えましたが…。
春のアジが始まりましたが
サイズは昨年のように期待できない気がしています…。
でも、まだわからないですので
まった行ってこようと思います♪
それでは!ユウスケ(
)でした!
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
スポンサーリンク
アジングタックル
G-TEC
ユーフォリアとは、幸福感、高揚感という意味になります。まさにネーミングの通り、釣りに使えば自ずと高揚し、深い満足を得られるロッド。一度使えば釣りがさらにワクワクし、よりエキサイティングに。このモデルを一言で表現するならば、「本気で遊べるロッド!」釣り人にとっての最高の幸福感がどう得られるか?ショートスピン、超軽量ロッドの可能性はどう無限大なのか?まだまだ新しい発見を見つかる?
シマノ(SHIMANO)
アジング専用モデル。超浅溝スプール、ローギア、35mmショートハンドル搭載で繊細な釣りにベストマッチ。かつてない「軽さ」「強さ」「飛び」を極めて。揺るぎなきクイックレスポンスシリーズの頂点。
Amazonで口コミをチェック
バリバス(VARIVAS)
ナイトアジングをメインステージにし【視認性 & 感度 & 強度 & 対ショック性能】といったトータルバランス性能を最も重視。
アジングロッドの根本概念を創出した世界で最初の1本「TFL-63S」をプロデュースしたVARIVASロッド工房『グラファイトワークス』ビルダー安達より、現場レベルで鍛え上げられた全ノウハウを基に完全プロデュースしたナイトアジング対応のエステルラインの理想形態【グラファイトワークス Pro4EX チューンドファインライン TFLエステル】がついに始動!!
⇒Amazonで口コミをチェック!
シーガー(Seaguar)
しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用のショックリーダーである。強さの証として、シーガープレミアムマックスショックリーダーは号数に対するLB数表示を実強力値で表記している。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。
⇒Amazonで口コミをチェック!
MARS(マーズ)
アジングを極める珠玉の1品!!4サイズ展開であらゆる状況に対応するアジングスタンダード。MARSが送るアジングスタンダード「アジフル」は【HYBRID MATERIAL】で針持ちと吸い込みを両立しています。ズレにくい硬めのヘッド部に、わずかな水流でアクションし、吸い込みも抜群なソフトテールはアジングにおけるマテリアルの最適解になるでしょう。
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!