こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
やっと開幕したアジですが
調子はイマイチな感じで
ちょっと物足りません…。
そんな感じで迎えた週末
天気予報はベタ凪だったので
これは行かねばと思い海に向かいましたが…。
何か予報と違うし…釣れないけど??
とりあえず前半はメバルで
後半はアジを狙おうと思い出撃してきました
メバルもアジも両方狙いたい時期なので
この凪は生かさないと…
海に到着…ん?
凪予報だけど…普通に波と言うか
ウネリがちょっとキツクない??
予報を確認してみても
波もウネリもない予報のまま…
これは騙された感じですか…。
行こうと思っていたポイントを諦めて
別のポイントでメバルを狙ってみましたが
1本何かをバラしただけで終了…。
あぁ~コレはダメだってことで
予定よりも早めにアジングへ切り替えました。
場所を移動しましたが
こちらもやはり波もウネリも有る状況…。
釣りするには問題ないのでポイントに入りました。
とりあえず朝マズメまでアジを狙ってみます。
この前は今の時間位から釣れ始めたんだよなぁ~
朝マズメまで掛からずにクーラー満タンに
なったりして♪などと甘い考えを持ちながら
釣りを始めてみましたが…。
何のアタリもない…。
魚っ気も全くないんですけど…。
う~ん前回よりも少し荒れてるけど
別に釣れない感じはしないんだよなぁ~と
思いながら色々と試していると…。
”コン”っとやっと初のアタリが…
あぁ~魚は居るんだなぁ~
カサゴだと…カサゴが釣れるって事は
アジは…居ないのでは??(経験上)
ボウズ逃れは出来ましたが
状況の厳しさを認識させられた
1本となりました(笑)
ヒットルアーはテルズワークスの
”ラッシュベイト”でした♪
う~んアジ居ないのかな?
ちょっと不安になりつつ
釣り続けていきます。
しばらくアタリもなく
どうしようかなぁ~と悩んでいると…
”コン”っと久しぶりのアタリが♪
今度は何だ?
今度こそアジか??
上がってきたのは本命のアジ!!
あぁ~やっと1本目…
しかし…サイズが小さい…。
25㎝位のアジです。
釣れれば尺越えのハズなのに…
このサイズが混じるって事は
春のデカアジシーズンは
終わりなのかな…?
ヒットルアーはケイテックの
”イージーシェイカー2.5インチ”でした♪
ケイテック(KEITECH)
ウルトラフィネスからオーソドックスなライトリグ仕様まで、使えるラインナップを拡充してまいりました。近年はバスフィッシングのみならず、【アジング】【ロックフィッシュゲーム】をはじめソルトウォーターの世界でもその効能が認められており、
弊社ラインナップのなかにあって「釣れるルアーは魚種を選ばない」を地で行く製品のひとつ。淡水・海水を問わずライトゲーム&フィネスゲームの定石として、さまざまな魚種・フィールド・コンディションに有効活用できるストレートワーム!
⇒Amazonで口コミをチェック!
朝マズメもイマイチ
何とか本命のアジをゲットして
一安心できましたが
サイズはイマイチな感じ…
せめて尺アジが釣れてくれれば…。
しかし、その願いは叶わず
次に釣れたアジも同じようなサイズ…。
入ってきたアジの群れが
サイズが小さかっただけ…
群れが変わればサイズも変わるはず…。
ポツポツと同じようなサイズのアジを
追加していきます。
時間的にはそろそろ一番アツい時間帯
例年なら群れが入ってきて
朝マズメの入れ食いタイムに
入るんですが…釣れないなぁ~…
こんなに釣れないなんて…
本当にシーズンの終盤みたいな感じです。
それでも何とかアジを釣りますが
入れ食いとは程遠い感じでした。
空が少し明るくなり
アタリも遠のき始めます
終わりか…と思いつつ
ボトム付近に残っているアジが居ないか
探ってみると…”コン!”っとアタリが♪
まだ居た♪
しかも、引きも重みも今日一番!
上がってきたのは尺越えのアジ!
やはり居てくれました♪
この時期は最低でもこのサイズじゃないと
物足りないです!
ヒットルアーは同じくケイテックの
”イージーシェイカー2.5インチ”でした♪
ケイテック(KEITECH)
ウルトラフィネスからオーソドックスなライトリグ仕様まで、使えるラインナップを拡充してまいりました。近年はバスフィッシングのみならず、【アジング】【ロックフィッシュゲーム】をはじめソルトウォーターの世界でもその効能が認められており、
弊社ラインナップのなかにあって「釣れるルアーは魚種を選ばない」を地で行く製品のひとつ。淡水・海水を問わずライトゲーム&フィネスゲームの定石として、さまざまな魚種・フィールド・コンディションに有効活用できるストレートワーム!
⇒Amazonで口コミをチェック!
その後もう1本尺アジを追加して
この日は終了となりました。
サイズも数もイマイチな釣行が
続いています…。
魚を捌いてみると1匹だけ白子を持った
個体が居ましたね…。
今年はデカいアジが寄りきらずに
終わった感じでしょうかね?
まだあきらめてはいませんが
望みは薄いかなぁ~と思っています…。
次は何を釣りに行こうか…悩みますね(笑)
それでは!ユウスケ(
)でした!
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
スポンサーリンク
アジングタックル
G-TEC
ユーフォリアとは、幸福感、高揚感という意味になります。まさにネーミングの通り、釣りに使えば自ずと高揚し、深い満足を得られるロッド。一度使えば釣りがさらにワクワクし、よりエキサイティングに。このモデルを一言で表現するならば、「本気で遊べるロッド!」釣り人にとっての最高の幸福感がどう得られるか?ショートスピン、超軽量ロッドの可能性はどう無限大なのか?まだまだ新しい発見を見つかる?
シマノ(SHIMANO)
アジング専用モデル。超浅溝スプール、ローギア、35mmショートハンドル搭載で繊細な釣りにベストマッチ。かつてない「軽さ」「強さ」「飛び」を極めて。揺るぎなきクイックレスポンスシリーズの頂点。
Amazonで口コミをチェック
バリバス(VARIVAS)
ナイトアジングをメインステージにし【視認性 & 感度 & 強度 & 対ショック性能】といったトータルバランス性能を最も重視。
アジングロッドの根本概念を創出した世界で最初の1本「TFL-63S」をプロデュースしたVARIVASロッド工房『グラファイトワークス』ビルダー安達より、現場レベルで鍛え上げられた全ノウハウを基に完全プロデュースしたナイトアジング対応のエステルラインの理想形態【グラファイトワークス Pro4EX チューンドファインライン TFLエステル】がついに始動!!
⇒Amazonで口コミをチェック!
シーガー(Seaguar)
しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用のショックリーダーである。強さの証として、シーガープレミアムマックスショックリーダーは号数に対するLB数表示を実強力値で表記している。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ケイテック(KEITECH)
ウルトラフィネスからオーソドックスなライトリグ仕様まで、使えるラインナップを拡充してまいりました。近年はバスフィッシングのみならず、【アジング】【ロックフィッシュゲーム】をはじめソルトウォーターの世界でもその効能が認められており、
弊社ラインナップのなかにあって「釣れるルアーは魚種を選ばない」を地で行く製品のひとつ。淡水・海水を問わずライトゲーム&フィネスゲームの定石として、さまざまな魚種・フィールド・コンディションに有効活用できるストレートワーム!
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!