こんにちは! ユウスケ(@yuusuke55_ )です♪
今年のGWは休みが少なく 何処か遠出する気にもなれず 1日くらい気持ち良く釣り出来れば 良いなぁ~と思っていましたが 今年は期待を裏切らず 天気は良いけど風が強いみたいな 釣り人泣かせな感じでしたね…。
釣りしないままGW終了かな? それでも良いかとも思いましたが 風がマシな日が1日あったので とりあえず釣り場へ向かいました…。
釣り難いけど何とか…。
車を走らせて海へ向かいます。 予報よりも波が無ければアジでも 狙おうかと思っていましたが 予報通りな海を見て断念。
外海側は波が有り無理そうなので 波が避けられる場所へ向かい メバルを狙う事にしました。
釣り場に到着。 明るいうちに釣り場の様子を確認して 夕マズメに備えました。 思っていたよりも海藻が少なくて 水が濁っていたので不安でしたが とりあえず釣り始めました。
風は3~5m/s位で横から 流れはそれなりに効いている感じでした。 ルアーを投げて探っていきますが 切れ藻が多くてルアーに引っかかてくる…。 これはマズイ気がする…。 しかし、このタイミング場所移動は…。 GWなので普段よりも人か居るので この場所でやるしかないと判断して 釣り続けました。
暗くなり始めた頃に”コン” っとこの日最初のアタリが… しかし、ハリ掛かりはせず… でも、何かしら反応してくれる魚は居るので アタリの有った場所へもう一度ルアーを 通してみると…”コン! ”っと再びアタリが! 今度はハリ掛かりしてくれました♪
藻バケされないように 少し強引に手前まで寄せてきますが なかなか良い引きをする魚… 手前にも藻が有るので 最後に突っ込まれないように 一気に寄せて無事にキャッチ成功!!
上がってきたのはまあまあサイズのメバルでした♪ いや~本命が釣れてくれて安堵です。 今年は新潟ではまだメバルを釣っていなかったので この一匹は嬉しいです!
ヒットルアーは一誠の ”アメミノー48SR-SS” でした♪
イッセイ海太郎(Issei Umitaro)
アジ・メバルを主なターゲットにした小型ドリフトミノー、極小リップを搭載することにより適度な水噛み感を生み出します。スローリトリーブ時にはほぼノーアクションで、リトリーブスピードを速めることでウォブンロールアクションへと変化します。この可変アクションにより、誘いと喰わせのテクニカルなライトゲームが楽しめます。さらに飛距離を伸ばしサーチエリアを広げることができます。また、カウントダウンで深いレンジを探ることが可能で、魚の居場所を探るファーストアプローチに最適です。
⇒Amazonで口コミをチェック!
ちょっと厳しいかなぁ~と 思っていたので釣れてくれて本当に良かったです♪ 釣りに行くかも大分悩んでいましたが 来て正解でした(笑)
雰囲気は良くなったけど…
1本釣れたのでとりあえずは 一安心できました。 時間的にはまだまだチャンスが有りそうなので 追加を狙っていきました。
相変わらずの風と切れ藻に 悩まされましたが 藻の切れ目や流れの緩くなる場所を狙って ルアーを投げていきました。
ショートバイトと1本ハリ掛かりしたのに バラしてしまい、テンションはダダ下がりでしたが 魚からの反応があるので 追加できるはず…っと信じて ルアーを投げ続けていきました。
すると…水面直下をゆっくりと 巻いていると”コン!” っと明確なアタリが! キタキター!! 藻と根のある場所で掛かったので 今回も強引に魚を浮かせて ゴリゴリ巻いて魚を寄せてきて 無事にキャッチ成功出来ました♪
2匹目のメバルゲットです♪ 1匹目よりも少しサイズダウンでしたが 引きはとても強かったです。 潜られる前に魚を浮かせないといけないので スリリングなやり取りが面白いですね♪
ヒットルアーはBlueBlueの ”ブローウィン60S” でした♪
逆風にも負けないクラス最高峰の飛距離を実現!ウォブリング&軌道が揺れるダブルアクション!リトリーブ中の姿勢が良く、生き物のような浮遊感を演出!
⇒Amazonで口コミをチェック!
S表記ですがかなりゆっくり フォールしていくので ここで少し止めておきたいなみたいな 状況ではとても使い勝手が良いと感じています♪ その後は風が少し収まってきて 釣りし易い状況になりましたが 月の光が差してきた影響なのか アタリが完全に無くなってしまったので 粘らずに納竿となりました。
まともに新潟で釣り出来ていませんでしたが やっと釣果を出す事が出来ました。 未だに天候が安定せず 歯がゆい思いをしていますが 徐々に安定してくれる事を祈るばかりです。 メバルに関しては6月位までだと考えいるので 残り1か月ちょい頑張ろうと思います♪
それでは!ユウスケ(
)でした!
YouTubeの チャンネル登録 よろしくお願いします!
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
散財
2024/12/13
【散財】2024年ブラックフライデーで購入したもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 皆さんは今年のブラックフライデーで何か購入されましたか?セールって聞くと欲しいものが無くても一応チェックしておこうかな…ってなってしまいますよね(笑)自分は欲しかったものが安くなっていたりしたので色々と購入してしまいました…。今回はブラックフライデーで購入した物の中で釣りで使うもの使えそうなものをご紹介しようと思います♪ メガバス KIRINJI120(キリンジ120) 最初にご紹介するのはメガバスのKIRINJI120になります!こちらはブラックフラ ...
続きを読む
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
スポンサーリンク
メバルタックル
IC-710TPSはメバルプラッギングをしっかり形にするロッドをコンセプトにプラグアクションに特化したモデル。中空のプラグをしっかりとブランクスに乗せてロングキャストできるバウンスバックパワーで抜群のキャストフィールを持つ。また、極細のチューブラーティップが、軽量プラグでもハッキリと潮の流れを感じ取り、繊細なアクションもつけやすい高い操作性を実現。大型のメバルにも負けないバットパワーと柔軟性も併せ持ち、醍醐味でもある溜めて獲るを体現したまさにプラッギングシェイプな一本です。
シマノ(SHIMANO)
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により実現した、高耐久ギア設計インフィニティクロス。ラインをより密に、整然とスプールへと巻き上げ、放出時の抵抗を軽減するインフィニティループ。高負荷時でもグイグイと軽快に巻き取れる特殊構造インフィニティドライブ。スピニングリールの頂に挑み続けてきたSTELLAが、3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。スプール周りにおけるライントラブルを抑えるアンチツイストフィン、優れた耐摩耗性により滑らかなドラグ性能が持続するデュラクロスなど、細部に至るまで機能性を追求。最高峰の矜持がアングラーの手元で眩い輝きを放ちます。
⇒Amazonで口コミをチェック!
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
イッセイ海太郎(Issei Umitaro)
アジ・メバルを主なターゲットにした小型ドリフトミノー、極小リップを搭載することにより適度な水噛み感を生み出します。スローリトリーブ時にはほぼノーアクションで、リトリーブスピードを速めることでウォブンロールアクションへと変化します。この可変アクションにより、誘いと喰わせのテクニカルなライトゲームが楽しめます。さらに飛距離を伸ばしサーチエリアを広げることができます。また、カウントダウンで深いレンジを探ることが可能で、魚の居場所を探るファーストアプローチに最適です。
⇒Amazonで口コミをチェック!
逆風にも負けないクラス最高峰の飛距離を実現!ウォブリング&軌道が揺れるダブルアクション!リトリーブ中の姿勢が良く、生き物のような浮遊感を演出!
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索などはこちらからどうぞ!