※アフィリエイト広告を利用しています。

料理

魚を美味しく頂くために…津本式究極の血抜き

釣った魚を美味しく頂きたい!
多くの釣り人が思っている事だと
思いますが、なかなか難しいんですよね…。
どうしても釣る事が優先に
なってしまいますし
釣りに行った後に魚を捌くのも
辛い事が多いので…。

それにいかにも美味しそうな
魚なのに捌いてみたら
上手く血が抜けてなかったりすると
自分はかなりテンションが下がります…。

死んでしまっているので
血は抜けないしなぁ~っと
思っていましたが、死んだ魚の
血を抜く方法が…!?
今回は”津本式究極の血抜き”を
ご紹介しようと思います!
まあ、知ってる方が多いと思いますがね…(笑)



優先順位は魚を釣る事だから…

自分は魚を釣るのが目的で
魚を食べるのは二の次と言うか
優先順位が下がってしまいます。

釣れてる時は沢山釣りたいですし
丁寧に神経〆して血を抜いて…
なんてやっていたら
時合いが終わってしまうかも…。
自分はそのジレンマに
いつも陥っています(笑)

最低限、食べる魚は血抜きを
しておきますが、場所の制約で
クーラーを持ち込めなかったり
する事も多いので、直ぐに
魚を冷やせなかったりします。

美味しく持ち帰るのであれば
神経〆して、血抜きして
魚を冷やす…ここまでやりたいんですけどね…。

YouTubeの動画で見つけた”究極の血抜き”

そんなある時
魚の捌き方などを調べている時に
YouTubeの関連動画で
”究極の血抜き”と言うタイトルが
目に入ったのがキッカケで
”津本式究極の血抜き”を知る事に
なりました。

動画を見ながらなるほどなぁ~っと
そして、本も発売された事を知り
今回購入してみました♪

そもそも津本さんとは…?
ざっくりと説明すると
宮崎県の水産会社で
魚の仕立てをされている方で
市場から仕入れた魚を
処理して、お客さんに届けるのが
お仕事のようで、その中で
”津本式究極の血抜き”という
やり方を見出した方になります。

この究極の血抜きは
死んだ魚の血を抜く事が出来る
方法
として紹介されています。
やり方はYouTubeに上がっていますので
見て頂いた方が簡単に理解できると思います。

スポンサーリンク

自分にはハードルが…。

ホース一本で
血抜きから神経抜きまで
出来るという素晴らしい方法
なのですが…
自分の居る環境に当てはめてみると
ちょっとハードルが高かった…。

まず自分は持ち家ではないので
水道の蛇口は台所とふろ場のみ…。
台所の蛇口には浄水器が付いており
ホースが接続できない…。
ふろ場ならホースを接続できる
だろうけど…家族の目が…。

ここで断念せざる終えない状況に…。
しかし、100均の圧縮霧吹きや
簡易散水機
を使用する事で可能らしい…。
一応、100均のやつは作ってみましたので
今度試してみようと思ってます(笑)

» 魚料理のおすすめ調理器具はこちらから

※追記
ハピソンから家庭でできる
電動式の血抜きポンプが発売になりました♪
これで蛇口などの問題でチャレンジ
出来なくても、自宅で究極の血抜きが
出来るようになります。

Hapyson(ハピソン)
釣り場や自宅で津本式血抜きができる! 「究極の血抜き」考案者、津本氏との共同開発。釣り場や自宅で津本式血抜きができる充電式電動ポンプ。独自のポンプシステムとトルネード水流でコンパクトサイズながら高水圧の噴射を実現。充電式だから船の上や堤防等、色々な釣り場で使用可能。リムーバー+2種類の口径ノズルで様々なサイズの魚に対応。持ち運びの際に便利な専用バッグ、専用ボトルが付属。※海水を使用することはできません。

⇒Amazonで口コミをチェック!

こちらの血抜きポンプについて
インプレ記事を書きましたので
興味のある方はご覧ください!!

最低限出来る処理をするしかない

釣り人の場合は
釣ってすぐに血抜きが可能なので
やっぱり魚をシッカリと冷やす事が
重要なんじゃないかと思います。
基本中の基本ですね(笑)

腐敗の原因となる血や神経を
取る事は後でもできますが、
冷やすのはその場でやらない
と鮮度が落ちてしまいますし…。
ただ、クーラーを持っていくのは
シンドイんですよね…。
足場の良い釣り場とか
漁港とかなら大丈夫ですが…。
後、船釣りなら問題ないですけどね♪

本の中には14種類の魚の血抜きや
処理の方法、熟成・保存の方法なども
紹介されているので
YouTubeの動画と合わせて見てみると
勉強になると思います♪

美味しく魚を頂くためには
やはり手間をかける必要があると
改めて感じる事が出来ました。
ブリとかキジハタとかデカアジなんかで
やってみたいですね♪

サワラでも出来るんですが
サワラの場合は釣った後に
暴れまわるので打ち身の心配があり
血抜きすると、打ち身の場所に
血が回ってしまい、かえって悪くなる
らしいので、刺身にする時は
注意が必要らしいです。
出来るだけ暴れないように
直ぐに神経破壊しないと
いけないので…難易度高いかな?

» サゴシの美味しい食べ方はこちらから

アジとかなら野締めにして
家で究極の血抜きすれば
なかなか良い感じになると
思うんだけど冷やしすぎかな??

まとめ

まとめとしては
釣り人の場合は
脳締め→フリフリ血抜き→氷水で冷却→クーラーで保冷
この作業を行っておけば
美味しく頂けそうです♪

自宅などで究極の血抜きが
出来る場合は
脳締め→氷水で冷却→クーラー保冷
でも良いのかな??
脳締めするならついでに
血を抜いても良いと思いますが。。

持ち帰った後に
究極の血抜き→神経抜き→内臓処理→水抜き→保存・熟成
といった流れになります。

せっかく釣った魚を美味しく
頂く知識として
一見の価値がある動画と本だと
思いますので、釣りに行けない日などに
見てみては如何でしょうか??

また、血抜き以外にも
釣り場での締め方や持ち帰り方など
参考になる事が多いので
とても勉強になりますよ♪

内外出版社
釣り人や漁師にすすめたい魚の締め方。仕立て屋が教える目利きの基本。内臓やエラの血も抜ける!?
Amazonで口コミをチェック
スポンサーリンク

青物釣行記事

2024/7/2

【サゴシ】荒れた後に期待したけど…。-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ ここ最近は凪の日が続いていたので少し荒れてくれないかなぁ~と思っていたところ良いタイミングで荒れてくれたので、荒れ後の爆釣に期待して出撃してきましたが…。 時間通りに回って来る 天気予報を確認してみると丁度良さげな荒れ具合…。これは行くしかないと思い出撃しました。 釣りに到着し、波の様子を伺うと…。予報通りな感じ♪ウネリがちょっと嫌なのと波足が長いのはちょっと厄介な感じ。でも、雨も降っていないし風もほぼ無風な感じだったので釣りするには良い条件でした♪ ...

続きを読む

フラットフィッシュ釣行記事 青物釣行記事

2024/6/29

【サゴシ・マゴチ】魚は釣れたけど、状況はイマイチ?-新潟県上越-青物・フラット

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 前回は久しぶりにイナダの引きを味わう事が出来たので今週はもっと数を伸ばしてあわよくばワラサが釣れてくれないかと期待しながら出撃しましたが…。 定刻通りの回遊で久しぶりのサゴシ やっと迎えた週末。平日の釣果が羨ましすぎて釣りに行きたくてうずうずしておりました。 カタクチイワシが接岸して鳥山が出ていたようなのでこの日も出てくれないかなぁ~と期待して釣り場へ向かいました。 とりあえず暗い時間から始めますが特に反応無し…。そろそろ時間かな?っと時間を確認。そろ ...

続きを読む

青物釣行記事

2024/6/22

【イナダ】青物が釣れているらしいので…-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 青物が釣れていると情報を聞きつけたので、久しぶりにちゃんと狙ってみる事にしました♪今年は、春の青物祭りが無かったのでこのままダメかなぁ~って思っていたんですが、6月に入りちょくちょく釣れてるらしいので青物が居なくならないうちに釣っておきたいところ…。 狙い通りのタイミングで…。 昔のように青物を釣りたくて一日中釣りする事は少なくなり今考えると凄い事してたなぁ~って思ってしまいますね(笑) 朝マズメのタイミングで回遊してくるようなので、それをめがけて出撃 ...

続きを読む

青物釣行記事

2024/2/29

【青物】2024年ボートサゴシ初戦-新潟東港-

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 天気予報を見て諦めていたボートサゴシでしたが確認したところ出船するとの事で連日の爆釣と言う情報もあり逸る気持ちを抑えながら新潟東港へ向かいました。 厳しいコンディションで魚は沈み気味…。 今年も新潟東港の第三大栄丸Jr.さんの船に乗せていただきました♪ ボートサゴシのシーズンではないのでやはり休日ですが出船する船も少なくいつもよりかなり空いていましたね♪天気予報通り、風が強くて波とウネリがある状況でしたが東港の中での釣りなので波とウネリは大分緩和されて ...

続きを読む

青物関連

2024/2/2

新潟東港ボートサゴシの準備

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今年は雪も少なめで晴れ間の出る日も多くて釣り行けそうだなぁ~って感じなんですが…晴れるのは平日ばかり…週末になるとお約束のように荒れてくれますね…。 例年だと3月位から始まる新潟東港のボートサゴシですが今年は大分早く開幕したようで既にクーラー満タンの釣果が沢山上がっていました…。これは行かねばと言う事でボートサゴシの準備を始めました♪ タックルはいつも通り ボートサゴシのタックルはいつも通り、ボートシーバスロッドに2500番のスピニングリールで挑もうと ...

続きを読む


 
よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!

 

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-料理
-,