19/10/27
新潟県佐渡島
仮眠を取り、朝マズメを打つために
暗い時間からエントリー。
風は追い風でしたが次第に
無風に近い状態になっていき
釣りやすい状況♪
アジングタックルとエギングタックルを
持ち込んで前日同様に狙っていきました。
[toc]
渋すぎてもう…。
とりあえずアジが居ないか探ってみますが
無反応。
回遊が始まっていれば直ぐにアタリが
出るので、さっさと見切りをつけて
エギングに切り替えましたが
こちらも反応が有りません…。
ポツポツとエギンガーの方が
入って来たので様子を伺いつつ
アジ・イカの回遊を待ちながら
釣り続けますが…。
あれ?もう明るくなってきたけど??
回遊無し?
不安な気持ちを抱えつつ
エギをシャクっていると…。
違和感が…。
これは後ろに付いてるな…。
軽くシャクってテンションフォールで
アタリを待つと…。
グンっと持って行ったので
アワセを入れてフッキング成功!
なかなかの重量感♪
沖へ沖へとジージードラグを出されます…。
まあまあ良いサイズなんじゃ…?
慎重に寄せて、確認すると良いサイズ!
掛かりどころが微妙なので
抜き上げで落としそうでしたが
無事にリフト成功♪
リフトするのも緊張する重量感でした(笑)
とりあえずボウズ逃れ出来ました♪
ヒットエギはヤマシタの
エギ王K3号のムラムラチェリーでした♪
ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。最適な「フォール」と「ダートアクション」「エギ王K」は、どんなにタフハイプレッシャーなコンディションでも釣果を出せるよう「低活性イカ攻略モデル」として開発されたエギです。風や波など外的要因による影響を最小限にとどめ、安定した乗せのフォールと、必要以上にダートしすぎないダートアクションを実現し、限りなく低活性なイカの好むアクションに仕上げました。スムーズなフォールにも貢献「ケイムラアイ」と「490グローエッジ」のW発光でワンポイントアピール。さらにボディと目玉の段差をなくし、抵抗を軽減することでスムーズなフォールを実現。
Amazonで口コミをチェック
回遊始まったかな?っと
思いましたが、単発で終了でした…。
アジの方は全く回遊は無く
こちらは何にも釣れませんでした…。
完全にポイント選定をミスった感じです。
スポンサーリンク
予定外の魚
佐渡の朝マズメでこの釣果はちょっと…。
明るくなってからも頑張りましたが
イカは釣れず…。
地元の釣り人さん?と少し話をしていると
エギの後ろに青物が…デカい…。
ワラサ?ヒラマサ??
イナダじゃ無いところが
さすが佐渡って感じですね(笑)
青物居るんなら狙ってみようかな?っと
VJを取り出してとりあえず
投げてみる事にしました。
掛かってもあのサイズは
無理かもしれないな…。
もう少しかわいいサイズで
良いから釣れないかなぁ~と
思っていると…ガツン!とした
アタリが!?
マジできちゃった??
なかなか力強い引き…。
ドラグを出しながら徐々に浮かせて
行きますが…楽しい!!
横に真下に突っ込んでいくので
とても楽しいやり取りでした♪
ただ、青物っぽくない気がする?
浮き上がってきた魚の正体を
見て納得(笑)
さっき話していたアングラーさんに
タモ入れしてもらって無事キャッチ!
ありがとうございます!!
釣れたのはクロダイでした♪
サイズは46㎝!
自己記録更新です(笑)
さすがVJと言ったところでしょうか♪
ヒットルアーはコアマンのVJ-16
カラーは沖堤イワシでした♪
経験によって導き出されたジグヘッドデザインと、装着するコアマンワームとのマッチングで、ボディ全体が絶妙に揺れるバイブレーションを発生します。圧倒的な食わせ能力をもつワームが、より細かく振動してシーバスを強烈に誘う。しかもそれがまたぶっ飛びの飛距離なので、完全に反則レベルです。浮き上がりが早い設定なので、水深の浅いシャローエリアを根掛りを恐れずに、広範囲にガンガン攻めることが可能です。スレたシーバスをバイトにまで持ち込むことの出来るこのルアーが、新しい領域を拓きます。VJの圧倒的パフォーマンス。間違いないです。
何とか形にはなりましたかね?(笑)
その後は遥か沖の方でナブラが
湧いていましたが、近づいては
来ませんでした。
地元の方と少し話した感じだと
ここでもアジは釣れるけど
今日は居ないみたい…。
イカも台風後から調子が
悪いとの事でした。
朝の部は終了。
お腹が空いてきたので
昼食をとる事に…。
向かったのは佐渡では有名?な
回転ずし「すしや まるいし」へ…。
昼時を少し過ぎた時間だったので
すんなり入れました…。
まあ、一人なんでね(笑)
ブリとか中トロとか色々食べましたが、
期待が高かったのか?
そこまで美味しいって感じは
無かったですね(笑)
値段もそこそこするので
余計にそう思ったのかも…。
夕マズメ何処に行こうか…?
正直情報も、あてもない状況だったので
地図を見て何か所か
回ってみる事にしました。
エギング釣行記事
2023/9/26
初場所サーフエギングはそれなりに…。-新潟県上越-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 最近はアオリイカの釣果が乏しく既に心が折れかけていますがやれば釣れる…数は出ないけど…みたいな釣行が続いています…。今回は、普段あまりやらない時間帯午後から夕マズメに掛けて出撃してきましたが…。 午後からの釣りは悪くない 天気予報を確認してみると波とウネリは落ちる予報になっていたのでこれなら行ってみようかな思い午後から出撃してきました。 青物も上がっている様子なので一応、イカと青物の2タックル用意しておきました。今日の釣り場はエギングするのは初めてのポ ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/23
場所を変えても修行は続く…。-新潟県柏崎-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 懲りずにエギングに行ってきました…。今回は別のポイントへ行ってみましたが…まだ9月なのに10月下旬のような厳しい釣行となりました…。 この前は釣れたけど…。 前回はなかなか厳しい釣りだったので今回はエリアを変えてみることにしました。天気予報は悪くなく、波もウネリ無し。風も弱く、雨が少し降る予報でしたがとりあえずポイントに行ってみる事にしました。 釣り場に到着。この日はナイト~朝マズメまでの予定だったので、普段よりも早い時間からの釣りです。釣り場は誰もお ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/20
ウネリと濁りで修行のような釣り…。-新潟県柏崎-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 連休の初戦。天気予報はまあまあでしたが波の予報が微妙な感じ…。予報だとたいした事ないけど実際釣り場に着いたら…のパターンな気がする…。まあ、それでも釣りに行くんですけどね…。 釣れなさ過ぎて…。 とりあえずポイントに到着。既に何名かポイントには入っていましたね…。海の様子は…やはり予報よりもウネリがあって釣りにくそうなのとこのポイントにしては濁りがキツイ…。 正直ウネリは良いんだけど濁りは…ダメな方に転ぶ確率が高いのと、サイトがやり難いので嫌なんだよな ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/11
濁りとウネリが有ったけど…-新潟県柏崎-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今週もエギングに行ってきました!台風の影響が心配でしたが問題なく釣りに行ける予報に変わったので、出撃してきました♪ 初場所で不安だったけど… 天気予報を確認すると台風の影響が無くなったおかげで釣りが出来そうな予報に変わっていたので今回もエギングをしに行ってきました♪しかし、まさかの寝坊…。目覚まし掛けたハズだったんですがね…。それでも何とか日の出までには釣り場に行けそうだったのでテンション下がりつつも出発しました。 到着時間的に、ホームのエリアは人が既 ...
続きを読む
エギング釣行記事
2023/9/6
2023年初エギング!ツ抜け出来て満足でした♪-新潟県柏崎-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 1ヶ月ぶりのブログ更新となってしまいました…。このブログを立ち上げてこんなに更新しなかったのは初めてかもしれません…。 理由としてはプライベートが忙しかったのと暑くて釣りに行く気にならなかったですね(笑)やっとどちらも落ち着き始めて来たので久しぶりに海まで行ってきました!狙いは…アオリイカ!!若干出遅れてる感は否めませんでしたがとりあえず釣れてくれればラッキー位の気持ちで出撃してきました♪ 暗い時間はあまり釣れなかった…。 久々の海なので状況もわからず ...
続きを読む
使用タックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
NEWマグナムライトローター搭載。別次元の巻き出しの軽さ!新開発「NEWマグナムライトローター」を搭載することにより大幅な軽量化、巻き出しの軽さを可能にしました。ボディ素材、ローター素材には軽量カーボン素材であるCI4+を採用し、体感的な重さを軽減するGフリーボディなどを装備することで優れたクイックレスポンスを実現します。精密冷間鍛造「HAGANEギア」、防水性を高める「コアプロテクト」などの高耐久性能も充実。幅広い釣りに対応するマルチユースなクイックレスポンスモデルです。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
クレハ(KUREHA)
高レベルの強度としなやかさを実現!しなやかさと衝撃強度を追求したソルトルアー専用設計。号数に対するLB数表示を実強度値で記載。薄型のスプールを採用し、持ち運びもスムーズに。一目でサイズが確認できる号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
ヤマシタ(YAMASHITA)
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカまでも釣るためのエギ。今まで諦めていたイカを獲る。最適な「フォール」と「ダートアクション」「エギ王K」は、どんなにタフハイプレッシャーなコンディションでも釣果を出せるよう「低活性イカ攻略モデル」として開発されたエギです。風や波など外的要因による影響を最小限にとどめ、安定した乗せのフォールと、必要以上にダートしすぎないダートアクションを実現し、限りなく低活性なイカの好むアクションに仕上げました。スムーズなフォールにも貢献「ケイムラアイ」と「490グローエッジ」のW発光でワンポイントアピール。さらにボディと目玉の段差をなくし、抵抗を軽減することでスムーズなフォールを実現。
Amazonで口コミをチェック
ヤマシタ(YAMASHITA)
実績十分な万人受けするカラー。デイゲームでよく目立つ!!
エギングシーンに応じて使い分けが可能な「カラーバリエーション」使い勝手抜群の機能はそのまま!!
Amazonで口コミをチェック
サーモス(THERMOS)
お弁当の持ち運びに便利。毎日元気に働くお父さんにピッタリなブラック。あっという間にコンパクト。折り畳みしやすいカラーバンド付き高い保冷力の秘密は5層の断熱構造。複数の材質を組み合わせたアイソテック2の断熱構造が冷たさをキープ着脱&収納できるショルダーストラップと、天面ハンドル・底びょう付き
Amazonで口コミをチェック
スポンサーリンク
応援よろしくお願いします♪
