19/10/29
新潟県佐渡島
夕マズメまでに
数か所目星を付けておいた
ポイントの下見をしながら
最終的にどこに入るか
かなり悩みました。
情報もなく、どこの場所でも
アジは釣れそうだけど…
サイズが出るかはわからない…。
こうなったら場所の雰囲気とカンに
頼るしかないので、今までの経験から
ポイントを選びました。
[toc]
アジの絨毯
ポイントに入り水深や流れなどを
確認しながらアジの回遊を待っていると
沖の方が騒がしい??
数は多くないけど鳥が騒いでる…。
そしてナブラが発生!
小規模ながらなかなか激しいナブラ…。
一瞬ショアジギタックルを取りに
戻ろうかとも思いましたが
近くには寄ってきそうになかったので
アジングに集中します…でも気になる(笑)
日が陰り始めた頃に最初のアタリが…。
釣れたのはレギュラーサイズの
25㎝あるかないかのアジ…。
求めてるのは
このサイズじゃないんだよなぁ~
これはポイント外したかな??
などと思いながら
同じサイズのアジを掛けていると
アジを抜き上げようとした時に
デカい魚が後ろに付いてきてる…。
ワラサ?ヒラマサ??
もう少しの所でアジを取られるところでした…。
あんなのがウロチョロしてたら
アジ釣れないな…。
マイナス思考全開で釣りをしていると…。
足元を魚の大群が通り…すぎない!
連なってる…。
これ全部アジじゃん!
ものすごい数のアジの群れが
足元を通っていきます…。
イワシ絨毯ならぬアジ絨毯です。
サイズはやはり25㎝前後が多く
イナダが数匹群れの中に混じっていました。
群れの中にワームを落としてみますが…。
釣れないんですね(笑)
まあ、聞いたことありますが
実際にあれだけの数のアジが居て
無視されるのはなかなか辛いです(笑)
サイトでワームに反応する魚がいないか
観察しながら釣りをしていましたが
数匹だけ反応してくれる魚がいましたし
実際に釣る事が出来ましたが、
大多数はガン無視でしたね。
柏崎ではお目に掛かれない光景を
見せてもらった気がします(笑)
スポンサーリンク
やっと求めていたサイズに…。
しばらくするとアジの大群の姿が
見えなくなり、終わりかな?っと
思いましたが、まだ残っている魚がいるようで
コンスタントに釣れてくれます。
そんな中、今までの魚とは引きの違う
ヤツがヒット…。
それなりの重量感…アジなら尺あるかも…。
ドラグを出されながら寄せてきて
無事に抜き上げ成功♪
うん、尺あるんじゃないかな??
とりあえず今回の釣行の中では
一番デカいアジだけど…。
まだ釣れるから、後で測ろう(笑)
ヒットルアーはエバーグリーンの
ギムレット2.5インチ
カラーは伝説の白でした♪
エバーグリーン(EVERGREEN)
ロング化に伴いボディ形状を新設計。ボディ中央にもう一つクビレを設けることでロングボディながら吸い込みは抜群。さらには2.5インチ専用の柔らかマテリアルにより、僅かな水流でテールの微振動&ボディ全体を大きくくねらせるような艶めかしいアクションを引き起します。ロングシルエットによるアピール力が欲しい大場所や、バチ等細長いベイトをターゲットが捕食している時、柔らかなボディによるゆっくりとした誘いが効く低活性時等に威力を発揮します。※2.5インチはアジやメバルの食欲を刺激するオリジナルフレーバー入り。
Amazonで口コミをチェック
その後も最初に釣れていたサイズよりも
大きい魚を数匹追加したところで
アタリがパタリと無くなり
時合い終了となりました。
ワクワクしながら
釣ったアジのサイズを測ってみる事に…。
31㎝!!
佐渡に来てやっと尺アジゲット!!
イヤー長かった…。
もっと早くに釣れている予定だったのに
最終日前日の夕マズメまで
引っ張るとは…(笑)
スポンサーリンク
少しだけ明かりの下で…のつもりが…。
求めていた尺アジが釣れて
気持ち的には楽になり
とりあえず一晩やらなくても大丈夫かな?
一応、常夜灯の灯る場所へ移動して
アジが釣れるか試してみると…。
アタリは有るけどノラナイ…。
ライズも頻繁にある…。
魚は居る…でも釣れない…悔しい…。
ちょっと遊ぶつもりが
意地になってしまいました(笑)
釣れるサイズは20㎝前後でしたが
それはそれで楽しませてくれました♪
普段あまり常夜灯の効いてる場所で
釣りしないので、これはこれで楽しいですね♪
最終日に備えるために、
早めに寝たのですが想定外の豪雨で
雨音がうるさくて寝るに寝られず…。
雨雲レーダーを見ながら
早く通り過ぎてくれ…っと
思いながら佐渡の最後の夜を過ごしました。
アジング釣行記事
2025/5/29
【アジ】ブリの釣れていた砂浜で…-新潟県上越-アジング
釣りができそうな週末…
今日は何か釣れているかな…
うわぁ~サーフでブリ釣れてる!?
ブリ釣れるサーフとか羨ましいな…
何処のサーフかな??
”上越”って書いてあるけど…
って事で、サーフにブリが回って来たようでナブラが出て連発していたようですね…
これは行くべきか行かざるべきか…
続きを読む
アジング釣行記事
2025/5/25
【アジ】釣れるけど厳しい…。-新潟県柏崎-アジング
やっと開幕したアジですが
調子はイマイチな感じで
ちょっと物足りません…。
そんな感じで迎えた週末
天気予報はベタ凪だったので
これは行かねばと思い海に向かいましたが…。
続きを読む
アジング釣行記事
2025/5/17
【アジ】夕マズメ後の釣行-新潟県柏崎-アジング
前回の釣行でやっとアジを
釣る事が出来ましたが
まだまだ釣り足りません…。
となれば出撃するしかない!!
って事で夕マズメ後の調査に行ってきました♪
続きを読む
アジング釣行記事
2025/5/14
【アジ】G-TEC(ジーテック)XSS-47ST-Pro The “EUPHORIA”の鱗付けで初アジを-新潟県柏崎-アジング
今回は新しく購入したジーテックの
47ユーフォリアを携えての釣行です♪
購入してから直ぐにでも使いたかったんですがね…。
使ってみた感想も少し書こうと思います!
続きを読む
アジング釣行記事
2024/11/17
【アジ】あの尺アジたちは何処に行ったのか…。-新潟県柏崎-アジング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 先週惨敗したので今週こそは良い魚が取りたいと意気込んで出撃しましたが…。なかなか思い通りにはいかないですね…。 予知通りの展開だけど…。 週末、天気予報はおおむね良さそう荒れた後なので、良い感じで魚が入ってきてくれたら良いなぁ~と思いながら釣り場へ向かいました。 この日はアジングタックルとメバルタックルを持ち込みアジが釣れ始めるまではメバルを狙ってみる事にしました。 釣り場に到着。海の様子は、予報通りでしたが時折大きなウネリが来るのでちょっと注意しない ...
続きを読む
アジング使用タックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
軽量ジグヘッドリグに特化。先の先から曲がる極細ファーストアクションのソリッドティップが僅かなテンションの変化をとらえます。1グラム未満…いや、0.5グラム未満のリグでもその存在や潮流を明瞭に感じながら細やかに操作することが可能。小型魚とのやり取りも楽しめる超繊細な感覚のロッドながら、バットには十分な強さを持たせることで、いざとなれば尺オーバーのターゲットにも余裕のポテンシャルを発揮。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
アジング専用モデル。超浅溝スプール、ローギア、35mmショートハンドル搭載で繊細な釣りにベストマッチ。かつてない「軽さ」「強さ」「飛び」を極めて。揺るぎなきクイックレスポンスシリーズの頂点。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
「レッドアイ」というエステルライン革命!!感度・強度・使いやすさに拘った次世代エステルライン。巻ぐせやバックラッシュを緩和する「しなやかさ」を追求し、ジグ単や軽量メタルジグの釣りに高いポテンシャルを発揮します。結節強度(リーダーとの結節)は最大約90%を達成。トラブルの減少とともに、根掛かり時の回収率が大幅にアップします。白いヘッドライトで照らした際に際立って見える新カラー「レッドアイ」を採用。ガイドへの糸通しやリグの交換がスムーズに行えます。リールにぴったり巻ききれる150m巻。
Amazonで口コミをチェック
モーリス(MORRIS)
Tic(チタンコート)による驚異の耐摩耗性能で、攻め抜く釣りを強力サポート!Tic(チタンコート)の効果で耐摩耗性能が大幅にアップ。※当社比.SP-T(スーパータフコーティング)の効果により吸水劣化などを抑制。フロロカーボン本来の性能を引き出します。※当社比.携帯に優れた薄型スプール採用。糸つぶれが少ない平行巻を採用することで、最後まで安心してご使用できます。便利な号数別スプールバンド付き。
Amazonで口コミをチェック
スポンサーリンク
応援よろしくお願いします♪
