※アフィリエイト広告を利用しています。

インプレ

車載冷蔵庫を購入!!釣りでも使えるかな??【インプレ】

今回は前々から欲しかった
車載冷蔵庫を購入したので
簡単なインプレを書いていきたいと
思います。

釣りをしていての悩み事として
釣った魚や飲み物を冷やすための氷…。
正直、作るのもめんどいし
冷凍庫の場所を取る…。
かと言って毎回いちいち購入するのも
面倒なんですよね…。

そんな悩みを解決するために
車載冷蔵庫を購入してみました♪

[toc]


「SUNPIE」車載冷蔵庫 25Lのインプレ

今回自分が購入したのは
「SUNPIE」車載冷蔵庫 25Lになります。

期待と不安の入り混じる
チャイナ製の車載冷蔵庫になります(笑)

正直購入するのを躊躇する理由は
これが有る気がする…。
粗悪品が送られてこないか?
直ぐに壊れないか?
爆発しないか??
正直購入した今も不安です(笑)

製品名は
「SUNPIE」車載冷蔵庫 25L -22℃~10℃ 60W 急速冷凍 2WAY電源対応 AC100V/DC12V24V ポータブル冷蔵庫 車載/家庭用 静音 日本語説明書 保証書 1年保証 DC ACアダプター付属 【PSE規格品】

あぁ~長ったらしい!
色々と書きすぎでしょ…。

とりあえず簡単なスペックは
こんな感じ…。

スペック

・設定温度-22~10℃
・本体サイズ(約):縦565×横315×高さ340mm
・庫内サイズ(約):縦355×横250×高さ275m
・本体重量(約):10kg
・電圧:DC12V/24V、AC100V
SUNPIE-JP
340mmまでの2Lペットボトルが横置き可能。従来の車載冷蔵庫より便利性が一層改善されました。350ml缶が約30本、500mlペットボトルが縦に約18本、1L牛乳パックが縦に約14本、2Lペットボトルが4本入ります。

⇒Amazonで口コミをチェック!

付属品としてACアダプターと
AC/DC電源コードが各1本付きます。
保証期間は1年間です。

車でも家の中でも使用できる
2WAY仕様なので
家の中でサブの冷蔵庫としても
活躍してくれます♪

何故この冷蔵庫にしたのか?

この冷蔵庫を買った理由ですが

ポイント

・容量
・本体価格
・冷却性能
・ウレタン仕様

こんな感じですかね…。
容量に関しては18L,22L辺りが
一番ラインナップが多い気がしますが
22Lだとちょっと小さいし
30Lだとちょっとデカいしな…。

容量が大きくなると
価格も上がるからなぁ~っと
漁っていたところ25Lの
こちらのタイプの冷蔵庫を
発見しました♪

性能としては
-22℃まで設定可能なので
必要十分な感じです。
実際に冷蔵庫内の温度計を
入れて測ってみましたが
-18℃までは1時間も掛からず
下がっていました。

この冷蔵庫は
断熱材としてウレタンを
使用している
ので
電源が落ちている状態でも
庫内の保冷が可能です。

車中泊の際に車のエンジンを
切っても冷え続けてくれるので
とても有難いですね♪
単純にクーラーボックスにも
なると言う事ですね。

スポンサーリンク

使用用途

一番活躍してくれるシチュエーション
としては、やはり釣りの遠征時ですかね?
特に車中泊を伴う遠征の際には
かなり活躍してくれるはずです♪

佐渡遠征の時にこれが有ったら
かなり助かったと思います。

普段の釣りでも普通に
クーラーボックスとして使用できますし
魚をシッカリと冷やした状態で
家まで持ち帰る事が出来ます♪

氷の心配をしなくて良いので
とても有難いです。

釣り以外でも普段の買い物の際に
使用する事が出来るので
これからの暑い季節にはとても
活躍してくれます♪
エコバックや買い物袋のまま
冷蔵庫に入れればとても楽ですし

時間の掛かる買い物や
冷蔵冷凍の必要な食材でも
時間を気にする必要が無くなります。

スポンサーリンク

実際に使用してみて…。

今のところ何の問題も無く
使用できています♪

ちゃんと冷えてくれますし
釣りの際に氷の心配をしなくて
良いので、とても満足しています。

まだ使い始めて日が浅いので
これから何か起こるかもしれませんが
とりあえず5年位使えると良いなぁ~

これから夏になると車内の温度が
上がってくるので
真夏だと、どれぐらいの性能が
発揮できるのか気になるところです。

クーラーボックスと違って
氷や保冷剤を入れなくて良いので
25Lの容量を無駄なく使用する事が出来ます。

釣り以外の使用でも活躍してくれるので
正直買って良かったと思っています♪

さすがに大きな魚は入らないので
別でクーラーが必要になってしまいますが
アジなどのライトゲームのターゲットは
問題なく入れる事が出来ます♪

SUNPIE-JP
340mmまでの2Lペットボトルが横置き可能。従来の車載冷蔵庫より便利性が一層改善されました。350ml缶が約30本、500mlペットボトルが縦に約18本、1L牛乳パックが縦に約14本、2Lペットボトルが4本入ります。

⇒Amazonで口コミをチェック!

なかなか簡単に購入まで
踏み切れるアイテムではありませんが
有れば有ったで便利なのは
間違いないので
興味の有るかたは色々と
調べてみると面白いと思います♪

以上、「SUNPIE」車載冷蔵庫 25Lのインプレでした!

スポンサーリンク

青物釣行記事

2023/12/3

【青物】何とか魚の顔が見れました…。-新潟県上越

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 最近釣りに行っても気持ちよく釣り出来ないし魚も釣れない…。12月最初の週末も天気はいまいち…。それでも、波の低い時間を狙って出撃してきましたが…。 一番アツいはずの朝マズメなのに…。 12月に入りましたが天気の周期は相変わらずで週末に荒れて、平日の中頃は晴れるみたいなサイクルが続いていますね…。週末アングラーには厳しいです…。 今週末も荒れる予報ですが日の出から2~3時間は釣りが出来そうな感じの予報…これは行かねば!!って事で出撃してきました。 暗い時 ...

続きを読む

青物釣行記事

2023/11/12

【青物】久しぶりにナブラ打ち!-新潟県上越

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 連休の最終日引き続き青物狙いで出撃してきました!3連休は天気が良くて釣りのし易い陽気でしたね♪青物やイカの釣果が沢山出ていた印象です。とりあえず、釣りに行けば1本は取れそうな雰囲気だったので、ボウズの心配はせずに行ってきたんですが…途中までは厳しかったです(笑) 釣れて良い時間帯に釣れない… 釣り場に向かいながらどこに入ろうか?いつものように悩みつつ網の入っていない場所を探して釣り場を何か所か見て回りました。いつもはだいたい網が仕掛けられている場所に網 ...

続きを読む

青物釣行記事

2023/11/12

【青物】連休初日は釣れたけど…-新潟県上越

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 11月頭の3連休初日釣りは出来そうな予報だったので青物狙いで出撃してきました!連休と言う事もあり人が多いだろうなぁ~っと思いつつとりあえず釣果の有る上越方面に向かいました。 暗い時間に本命が… 海に向かいながらどこの釣り場に入るか決めますがとりあえず7~8か所位の候補はありますが暗い時間に釣り場にいって網が入っていないかの確認を行います。 明るくなると網の存在に気が付かない事があるんですよね…釣り場に着いたら網だらけとかは嫌なので暗い時間に遠くから、網 ...

続きを読む

青物釣行記事

2023/10/25

ナブラは出ないけど、イナダもサゴシも釣れる♪-新潟県上越-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 先週の荒れが落ち着き海の状況はどう変わったのか?気になって…気になって…。もしかしたらカタクチが大量に接岸してフィーバーになるかもしれない…。シーバス・青物・ヒラメとかが爆釣!!ってなるかもしれない…。気になりすぎたので出撃してきました! 荒れる前と変わらず 先週末の荒れから、穏やかな天候が続いていたので、海が良い感じの状況に変わっているんじゃないかと期待しながら釣り場に向かいました。凪の予報だったので、何を狙おうか…?青物?イカ?アジ?フラット?う~ ...

続きを読む

青物釣行記事

2023/10/18

ナブラは出るけど…ベイトが小さくて…。-新潟県柏崎-青物

こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ イカには嫌われたもののアジで何とか釣果を得る事が出来ましたが何となく釣り足りない感じ…。青物が沸いていると聞きつけたので延長戦に挑んできましたが…。 釣り場に着いたら沸いていた…。 釣り場に到着。様子を確認すると何名かの釣り人がサゴシやワカシをストリンガーに掛けているのを確認…。やはり釣れていたみたいだけどもう終わったのかな…?そんな事を思っていましたが海を見てみると、沖の方でナブラが出ている…。まだ魚は抜けていないみたいなので直ぐに準備を済ませて釣り ...

続きを読む


スポンサーリンク


よろしければポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ

人気記事ランキング

1

19/11/23新潟県中越:柏崎 シーバス釣りたい欲が収まらなくなってきたので今回もシーバス狙いで釣 ...

2

沖の方で発生していたボイルが段々と近くに寄ってくる状況。海が騒がしくなり、何か所もナブラが発生。離れ ...

3

アジが食べたい!!最近この事ばかり考えています(笑)天気予報を確認すると、明日の朝は良い感じなんじゃ ...

4

19/11/3新潟県中越:中越沖 前々からピチさんのゴムボートでティプランエギングの予定を立てていま ...

5

どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ライトショアジギングのターゲットとして多く ...

-インプレ
-