こんにちは!
ユウスケ(@yuusuke55_)です♪
DUOのリモートサーフ感謝祭に
参加しているので
今週末もフラット狙いで出撃してきましたが
思うような釣果には恵まれず苦戦しています…。
本命は現れず
気合を入れて日の出前から釣り場へ
エントリーしました♪
最初に入ろうとしていた場所は
網が入っていたのでスルーして
人の少ないであろうポイントへ
向かいましたが、ブリの影響なのか
普段はそんなに人の多くないポイントですが
既に人が入っていました…。
他の場所へ移動しても
同じ状況だと判断して
このポイントで釣りする事にしました。
海はベタ凪で風も弱く
釣り易い状況でしたが
あまりにもベタベタだと釣れる気が…。
とりあえず暗い時間帯は
ミノーを投げて探っていきましたが
反応はありませんでした…。
明るくなってきたところで
水面が何やら騒がしい…。
もしかして青物来たのか!?
狙っていない時に限って来るのかと…。
とりあえず怪しい場所へルアーを
通してみると1投目でヒット!!
青物なんて居れば簡単に釣れるよね…??
ん?何か引きが弱いし
軽いな…?
青物じゃない??
上がってきたのは…
スレ掛かりのコノシロでした…。
あぁ~って感じです。
コノシロが居る時って
良い思いした事ないんですよね…。
一気にテンションが下がりましたが
まだまだ朝マズメはこれから!!っと
本命を釣るために投げ続けましたが…。
この日はコノシロが大量に入っていて
投げても投げてもコノシロだらけ…。
コノシロにルアーがぶつかるだけで
ヒラメもマゴチも釣れずに撃沈しました…。
ベイトのカタクチは確認できましたが
イーター不在の海でした…。
DUO(デュオ)
ゆったりとしたスイングアクション。 スリムロングのシンキングペンシルが放つ存在感。“釣れるはず”のヒラメを”釣りきる”ために、堀田光哉がいまどうしてもほしいアイテムがある。シンキングペンシルだ。それはファルクラムやフリッパーとは異なる特性を持つ「存在感」。より大きく、ボリューミーで、かつ、ゆったりとしたスイングアクション。ヒラメが自身の存在を隠している白泡の中でも、ひときわ目立ち「喰ってください」といわんばかりの存在感を放つ。それ加え、ミノーで攻められないシャローや根回りの攻略に優れた浮力。食い気を誘う、水平フォール。矢のように飛び、グイグイ伸びる飛行能力もほしい。
⇒Amazonで口コミをチェック!
苦行は続く…。
ちょっと悔しかったので
連続釣行
この日はエリアを大きく変えて
久しぶりに寺泊方面へ向かいました。
前日のコノシロ地獄が嫌になったので…。
こちらのエリアはほぼ1年ぶり…。
状況はあまりわかりませんが
とりあえず釣り場へ向かいました。
予報だと少し波が出る感じでしたが
大丈夫でしょ…っと思っていました…が
普通に波アルネ…
シーバス狙っても良さげな感じ…。
フラットを狙えない事は無いけど
もう少し落ち着いてほしいかな…って
感じでしたね…。
人も多いのであまりこまめに移動は
出来なそうだし…。
とりあえず暗い時間から釣り始めますが
無反応…。
ベイトの姿も確認できず
濁りもそれなりに入っていて
状況としては良くない感じ…。
周りを見ても釣れている様子はなく
朝マズメは何も起こらず…。
日が昇るにつれて釣り人が
一人また一人と上がっていきました…。
移動しながら何とか1本絞り出そうと
頑張りましたが…
釣果?はこれだけでした…。
厳しい…厳しすぎる…。
完全に心が折れた釣行でしたね。
2日連続で本命に会えず
スレ掛かりの魚のみ…。
ここ最近は本当にかみ合わない感じで
貧果に喘いでいます…。
リモートサーフ感謝祭は30日まで…。
次の土日がラストチャンスなので
頑張りますが…何処に行けば良いのやら
完全に迷走している感じです。
今年はどの釣りも厳しくて
心が削られる感じですね…。
そろそろ良い魚が釣りたい…。
釣れる事を信じて今週末
頑張ってこようと思います!!
DUO(デュオ)
シャッド、グラブに続く第三の波動。小魚をイメージさせるスリムなシルエットと尾部の先割れフィンとボディ中央の体節と背中のバイブスフィン(背ビレ)が、新しいハウルフィッシュの特徴 。薄い体節でボディを区切るだけでなく、背中のバイブスフィンで水を受けることで、後ろ半分が細かく高速微振動(バイブレーション)してヒラメを誘う。横流れを受けてターンする際は、体節より後ろが一瞬、大きく曲がって、アクションが変化して喰わせに繋がる。
ワームマテリアルを見直したことに加えて、体節からテールまでが薄い設計のため、テールがブレずに飛んで飛距離がアップ。
同時に糸絡みも軽減。
⇒Amazonで口コミをチェック!
それでは!ユウスケ(
)でした!
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします!
散財
2025/6/27
【散財】DUOリモートサーフ感謝祭を楽しむために♪
現在開催中の
DUOのリモートサーフ感謝祭で
使うために購入したルアーをご紹介しようと思います♪
自分が良く行くサーフは基本的に遠浅なので釣り場で使えるものを色々と揃えました♪
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ クラバー50
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのクラバー50を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ クラバー50のスペック クラバー50のスペック ・サイズ:50mm・ウエイト:10.5gクラス・タイプ:フローティング・最大潜行深度:約3m ~アグアHPより引用~独特の形状とアイポジション&リップデザインにより魚に対して強いアピール力を持ち、特徴であるワイドウォブルアクションはアクティブな時期だけでなく低活性時の超デッドスロー巻きも非常に効果的です。 こちらもホタルイカパ ...
続きを読む
プラグ 散財
2025/3/22
【散財】アグア フラッターベイツ アライバー85
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 今回はフラッターベイツのアライバー85を購入しましたのでご紹介しようと思います♪ アライバー85のスペック アライバー85スペック ・サイズ:85mm・ウエイト:11gクラス・フックサイズ:デコイY-S81 #6・タイプ:フローティング ~アグアの公式HPから引用~ローリングとウォブリングのバランスを整え、多角形状からは想像できない思わず口使いたくなるような滑らかな動き。高速安定性を持たせつつ、喰わせの間が入る千鳥アクションも導入。ゆっくりタダ巻きでの ...
続きを読む
散財
2025/2/22
【散財】投入待ちのルアー達…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 雪いい加減止まないかな…っと毎日のように思う日々です…。今のところ実害はありませんが雪かきが面倒なのと、今月の電気代が怖くて怖くて…。 フィッシングショーなどで刺激を受けていますがこんな天気なので釣りには行けず…。それでも手元に増えていくルアー達…。そんなルアー達をご紹介しようと思います! イッセイ アメミノー55SR SF/SS 最初にご紹介するのはイッセイから新しく発売された”アメミノー55SR”になります♪ アメミノー48のサイズアップ版です!4 ...
続きを読む
散財
2024/12/27
【散財】2024年購入して良かったもの
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2024年も残りわずかとなりました…12月は全く釣りに行けず…年末も天気予報はダメそうな感じ…。良い感じで釣り納め出来ずに終わりそうです。ここまでひどい12月は初めてな感じがします…。 今回は2024年に購入して良かったものをご紹介しようと思います♪今年も色々と購入しましたが実際に使ってみて、買って良かったなぁ~と思ったものをご紹介してきます! ラグゼ キャップライト LEHL115 最初にご紹介するのはがまかつの”ラグゼ キャップライト LEHL11 ...
続きを読む
この記事はいかがでしたか?
よろしければボタンクリックお願いします!!
スポンサーリンク
タックル
ジャンプライズロッド人気No.1、モンスターバトルがツーリミットに継承。30t中弾性ブランクスを軸にバット部の反発&リフティング性能を強化。圧倒的な遠投能力と主導権を常に握ったパワフルファイトを可能とします。PE1.5~2号クラスを使用した外洋のモンスターハンティングに最適。座布団ヒラメ、大型ヒラスズキ&シーバスはもちろん。大型真鯛、磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応。
Amazonで口コミをチェック
シマノ(SHIMANO)
これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら、大幅な軽量化を追求したツインパワーXD。マイクロモジュールギアII、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった機構を採用し、基本性能にも磨きをかけることで操作性も大幅に向上。また、ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。MGLシリーズでそのフィーリングとタフネスをぜひ体感してほしい。
Amazonで口コミをチェック
エックスブレイド(X-Braid)
「高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工」が可能とした圧巻のパフォーマンスを誇る「XBRAID シリーズ」に待望の「単色ライン(ノーマーク)モデル」をラインラップ!釣行においてブレイクの原因となりうる、カッターフィッシュ・サゴシ・フグ・タチウオに抜群の効果を発揮!タチウオテンヤにも最適!メーターマークを排除したことにより、ブレイクリスクを下げ、さらに快適なターゲットへのアプローチを可能としました。 【X-BRAID UPGRADは、㈳日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE 糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPE ラインです】
Amazonで口コミをチェック
サンライン(SUNLINE)
物質の表面状態を自由自在に「改質」できる新テクノロジー「プラズマライズ」により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する「特殊ポリマー層」を形成。「ハリスの表面がゴムのような状態であれば、瀬ズレや尾長に飲まれても傷がつかない」という松田稔のアイデアをカタチにしました。
⇒Amazonで口コミをチェック!
サイト内検索
釣行記事やルアー・タックルの検索はこちらからどうぞ!