19/10/19
新潟県中越:柏崎
平日釣行で少し釣り欲が
満たされましたが
まだまだ物足りない…。
天気予報を見ていると土曜日の
朝なら釣り出来るのでは??
むかえた金曜日の夜
予報を見ると…ダメじゃん!!
悪化してるし…。
土曜日は諦めて日曜の午後に
変更だなぁ~…。
土曜日、暇だし奥さんの友達が来て
気まずいから釣り具屋へ…。
パンチショップで買い物して
外に出ると、相変わらずの雨…。
しかし、雨雲レーダーを確認すると
雨が止みそうな感じ…。
これはもしかして釣り出来るんじゃ…。
久々のサゴシ!!
釣り場に到着。
まだ雨は降っているけど
段々と空が明るくなり
降り方も弱くなってきたので
準備開始。
とりあえずマイティハンツマンに
VJ-16をセットして投げてみました。
狙いは青物…サゴシ釣れないかなぁ~と
思って投げていると直ぐにアタリが♪
アワセを入れてフッキング成功!
まさか釣れるとは…。
何かな何かなぁ~上がって来たのは…。
サゴシちゃん!!
久々の再開です(笑)
新潟方面では良く上がっていたので
うらやましく思っていましたが
柏崎にもちゃんと来てました♪
カタクチイワシ?を沢山吐き出しました。
シラスよりも大きいので
これなら何とかなるかも…。
ヒットルアーはコアマンの
VJ-16 ゴールドクロームヘッド/クロキンでした♪
やっぱりVJって釣れますね…。
なぜ今まで使ってこなかったんだろう…。
コアマン(COREMAN)
多くの経験によって導き出されたジグへッドデザインと、装着するコアマンワームとのマッチングで、ボディ全体が絶妙に揺れるバイプレーシンを発生します。優れた食わせ能力をもつフームが、より細かく振動してシーバスを強烈に誘います。16gのウエイト設定によって水深3mぐらいの浅いレンジを得意とします。スレたシーバスをバイトにまで待ちこむことの出来るこのルアーが、新しい領域を拓きます。
カラーバリエーションをチェック
その後VJでもう1匹サゴシを
追加しますが、ワームがサゴシの
牙の餌食になり
テールが千切れてしまいました…。
ならばとワインドに変更したところ
1匹追加する事に成功!
サゴシは計3匹ゲットしました♪
スポンサーリンク
今年初のタチウオゲット♪
ワインドで探っていきますが
反応を得られず。
疲れてきたので、VJにDD8を付けてみる事に…。
これがピッタリサイズで
アクションはテールが微妙に動く程度。
かなりおとなしい仕様ですが
使ってみる事にしました。
魚が浮いている感じだったので
上を探っていましたが
反応が無くなったので
ボトムを少しきる位のレンジを
巻いていると…ゴン!っとバイトが♪
アワセを入れてフッキング成功!
寄せてきますが、サゴシにしては軽い?
サンマサイズかな?っと思っていると…
水面に現れたのは…タチウオでした♪
今年初タチウオでした♪
指3本なので食べるところ有りそう(笑)
ヒットルアーはVJ-16に
ドリームアップのDD8 3インチ
生カタクチでした♪
キレキレダート&スイミングで誘うD.D.8のDNAをそのまま拡大しました。ジグヘッドは各社ダートジグヘッドとの相性抜群。根魚、フラットフィッシュ、太刀魚、シーバスなどなどターゲットは無限。ヅレにくさ、強度を持たせたハード素材。スイミングでも波動が出るテール形状。
このタチウオで打ち止めとなりました。
結果は6バイト4キャッチ
サゴシ×3匹
タチウオ×1匹
釣りする予定ではなかったので
短時間でこれだけ釣れて
くれれば満足です♪
マイティハンツマンもこのサイズの
サゴシなら余裕でした。
抜き上げも全く怖さが有りません。
ライトゲームロッドとしては
やはり強すぎますね(笑)
これからもいろんな魚を
このロッドで釣り上げていきたいと思います♪
シーバス釣行記事
2022/12/11
青物とシーバスを求めて…イワシボーナスリベンジマッチ!-新潟県上越サーフ-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 前回の釣行でイワシが打ち上げられるのに何も釣れず、悔しい思いをしました…。最近天候も良くない日が多くもしかして、前回の釣行が今年の釣り納めに…。頭中を過りましたが予報が変わった事もありリベンジマッチに行ってきました! 前回と同様の展開だけど…。 週末、仕事も後半日で終わりだし…。天気予報を確認して問題なし!朝からリベンジマッチだぁ~と思っていたのに…休日出勤の要請…。思う所は色々とありますが…出勤。午前中で仕事を切り上げてTwitterを確認し ...
続きを読む
久しぶりの魚を手にして…-新潟県柏崎-シーバス
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 久しぶりの更新となってしまいました。釣りには行っていたんですが2週連続でボウズを食らいまして…。 特に書く事も無かったのでブログ更新が滞ってしまいました。 11月に入り冬の足音が聞こえ始め山の上には冠雪が見えるようになりました…。嫌な季節がやってくると思うと憂鬱です。 本命ではありませんが久々の釣果が得られましたので記事にしておこうと思います。 何を狙うかが問題 ここ2回の釣行は青物狙いで出撃していましたが見事に丸坊主をくらいなかなか厳しい週末 ...
続きを読む
2週連続でパーフェクトボーズだったので振り返ってみます…。-新潟県柏崎・上越-シーバス・青物
どうも、ユウスケ(@yuusuke55_turi)です! ここ最近は本命が釣れない時でも 何かしらの外道が 釣れるもんなんですけど ここ2週は魚からのアタリも無く パーフェクトボーズを食らったので 今回はそんな釣行を振り返って 見ようと思います。 2021/11/14の釣行 そろそろカタクチイワシが接岸して 来ても良い頃だし シーバス釣りたいから狙ってみよう! って事で出撃してきました。 予報だと波が有る感じだったんですが 入ろうと思っていたポイントに 行ってみると…。 波無いじゃん…。 これはちょっと予 ...
続きを読む
シーバス釣行記事
2021/1/16
2021年の初釣り!ハタハタパターンは…?新潟県柏崎-シーバス
21/1/15 新潟県柏崎 年が明けても天気が悪く 雪!雪!!雪!!!っと 各地で猛威を振るっていますね…。 特に普段はあまり雪の降らない 地域ではかなりの積雪量で 大変な事になっています…。 自分のホームである柏崎も かなり雪が降り 除雪が間に合わず、 大変な事になっている様子でした。 雪を捨てる場所や消雪パイプの 無いところは雪を捨てられないので どうにもならなかったと思います…。 一日でも早く、通常の生活が戻る事を 祈っております。 ここからは釣りの話。 天気予報を確認すると 久しぶりに天気が良く ...
続きを読む
シーバス釣行記事
2020/12/29
2020年ハタハタパターン初戦は…。-新潟県柏崎-シーバス
20/12/27 新潟県柏崎 久しぶりに釣りに行ける…。 ここ最近は天気が悪くて 釣りにも行けないし、 仕事でのストレスも多く とても荒んでいました(笑) クリスマスが過ぎ そろそろハタハタが接岸しても 良いんじゃないかなぁ~っと 淡い期待を抱き出撃してきました。 釣りしやすいけど、波は物足りない…。 夕マズメ前に釣り場に到着。 釣り場に来る途中に 何箇所かポイントを見てきましたが 既に入っている方が何名も居て もしかしたら釣り場に入れないかな…? っと心配しましたが 誰も来ていませんでした(笑) この日 ...
続きを読む
スポンサーリンク
使用タックル
エバーグリーン(EVERGREEN)
最強のパワー、爆発的な遠投性能。
これまでソルティセンセーション最強パワーモデルだったロッキーハンツマンをベースにさらなる性能を追求した新たな最強、スペリオル・マイティハンツマン。
⇒
マイティハンツマンの関連記事
シマノ(SHIMANO)
NEWマグナムライトローター搭載。別次元の巻き出しの軽さ!新開発「NEWマグナムライトローター」を搭載することにより大幅な軽量化、巻き出しの軽さを可能にしました。ボディ素材、ローター素材には軽量カーボン素材であるCI4+を採用し、体感的な重さを軽減するGフリーボディなどを装備することで優れたクイックレスポンスを実現します。精密冷間鍛造「HAGANEギア」、防水性を高める「コアプロテクト」などの高耐久性能も充実。幅広い釣りに対応するマルチユースなクイックレスポンスモデルです。
Amazonで口コミをチェック
よつあみ(YGK)
世界最高糸質アップグレード。受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST、UPGRADE !高密度ピッチ製法×WX8工法×GP加工×HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。X-BRAID UPGRADは、その相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。
Amazonで口コミをチェック
DUEL(デュエル)
フロロカーボンとナイロンをブレンドした強力複合素材「カーボナイロン」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。
Amazonで口コミをチェック
スポンサーリンク
応援よろしくお願いします♪
